今夜はワタルのZ1000
まずは購入してから変えてないバッテリーを交換

ここらへんは本人が頑張るんやで

Daiから譲り受けた秘密兵器を取付とんねん
次は・・・・

フロントフォーク外してオーバーホールすんで
道夢達で倒立サスはこのZ1000以外はあらへんわなぁ。。。

Rasもリターンしてからやったことがない作業
フル英語のサービスマニュアル見ながら作業すんで

これや
ガキの頃、初めて倒立フォーク乗ったのがホンダのCR
サスの剛性が高すぎて小柄なRasには乗りこなせへんかった覚えある
中坊やったしなぁ。。。。
CRは、まだ実家に保管したるけどねぇ

これ、ばらすのにSSTが必要なんやけど、そんなん買ってられへんからアドリブでタイダウンつこてやったったで

後は清掃して明日まで乾かす

明日はスプリング交換すっで

ワタルが選んだんはオーリンズのシングルレートスプリング
もともと剛性の高い倒立サス・・・
バネ下加重の軽減は鉄馬のスペックには絶対的にええ
今回はよりマイルドで腰のあるサスにする為にやるでぇ

道夢達の鉄馬って、F・フォークのカスタムしてへんのいーひんのちゃうかぁ?
明日はこれ組むで

まずは購入してから変えてないバッテリーを交換


ここらへんは本人が頑張るんやで


Daiから譲り受けた秘密兵器を取付とんねん

次は・・・・

フロントフォーク外してオーバーホールすんで

道夢達で倒立サスはこのZ1000以外はあらへんわなぁ。。。

Rasもリターンしてからやったことがない作業

フル英語のサービスマニュアル見ながら作業すんで


これや

ガキの頃、初めて倒立フォーク乗ったのがホンダのCR

サスの剛性が高すぎて小柄なRasには乗りこなせへんかった覚えある

中坊やったしなぁ。。。。
CRは、まだ実家に保管したるけどねぇ


これ、ばらすのにSSTが必要なんやけど、そんなん買ってられへんからアドリブでタイダウンつこてやったったで


後は清掃して明日まで乾かす


明日はスプリング交換すっで


ワタルが選んだんはオーリンズのシングルレートスプリング

もともと剛性の高い倒立サス・・・
バネ下加重の軽減は鉄馬のスペックには絶対的にええ

今回はよりマイルドで腰のあるサスにする為にやるでぇ


道夢達の鉄馬って、F・フォークのカスタムしてへんのいーひんのちゃうかぁ?
明日はこれ組むで
