FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


20140827201839cfc.jpg

ABSセンサーを取り付けるステー・・・

こんなもんでも、振動やらで曲がってセンサーがプレートに接触したらあかんのや

そこでホッチに製作依頼

20140827201837540.jpg

後日、仮合わせにきたりして。。。。

201408272018355de.jpg

完成

アルミのステーやと走行風でも曲がってまう気してたさけ、2mmのステンレスで作ってくれらったで

20140827201834a56.jpg

ぴったんこや

ほんで、ホッチの助言通りに形整えて

20140827201832462.jpg

耐熱塗装なんかしてみた

20140827201852f4d.jpg

やっとでけたでぇ







昨夜、お知らせ掛けたねんけど、今年の1泊ツーリングは 箱根のターンパイク 行こう思う。

201408091357407fd.jpg

走行距離は、行き行程でだいたい420K程

第二東名を利用する・・・・・

20140809135742974.jpg

宿は古風な旅館に2部屋用意したで

この時期の温泉宿は、早めに予約せんとあかんのや。。。。

帰りは、 芦ノ湖スカイライン を通って帰る予定!

箱根は標高差がある為、それまでにキャブの調整は必至やで

事前に野郎どもの意向は聞いたさけに、後はツーリング前にはっきりした参加者募りやす。













ちゅ~こって、Y'sのSBにオーリンズの正立フォーク入れてん

2014080913574610b.jpg

盆前からやってたんやけどな、なんせABSがついたっさけに、一筋縄ではいかんかったとです。。。。

20140821101408332.jpg

仮組してしばらく・・・・

20140809135715af9.jpg

この状態で・・・・・

20140821101405ed0.jpg

サバオ   なしてぶらじゃがかかってんの?

Ras     誰かが来ても、目隠ししといたら解らんかな?思って。。。 ちなみにG-CUP

20140821101402c4b.jpg

このSBは前後のブレーキが ”連動” したるんや

例えば、リヤだけブレーキ掛けてもフロントも制動する。逆もあり。。。

20140821101429811.jpg

解りにくいけど、ABSサーボ(車のパーツ読み)で、リヤとの連動ホースを殺してさしあげる

201408211014071f9.jpg

ABSセンサーは1mm以下に調整して、仮のステーをアルミで作成

ホッチにステンレスで作って貰うことにしやす

2014082110142720c.jpg

ブレンボキャリパーも、スズンボを使用したために高さが合わないので削り込み・・・・

14mmのドリルでカラーのガイドをこさえて

201408211014262b4.jpg

これで、ローターの外径に沿わしてやったで

20140821101712165.jpg

ABS車両にキャリパー交換すっときは気をつけなあかんことが解った

年式によって、右のGMキャリパー内が別室になっててサーボからのパイプを殺してやらんと、リヤのマスターからリザーブタンクのホースがパンパンに膨れることになんで

20140808154131b0d.jpg

フロントフォーク交換にスイングアーム交換・・・・・

道夢達のスタンダードになってきたんちゃう?










20140808021603443.jpg

先日、リヤキャリパーを交換したY'sのSB

20140808021601c85.jpg

フロントはGMのまま・・・

201408080216040cc.jpg

これではあかんということで

20140808154132ecc.jpg

ワタルのZに装着したこいつを着けるで

2014080815412633e.jpg

ついでにディスクもお揃いに

ABSが装着車やさかい、いっぺんには難しいんやけんど。。。。

2014080802155953a.jpg

データを収集しつつの作業は、とりあえず仮組まで済んだで

こっからはセンサーのステーやなんかをこさえていかなあかん。

センサーのギャップは1mm以下 0.9mmははいったしなぁ。。。

ちょっとこれからコーナン行って部材探してくるわぁ

まっ、ちょっと恰好よ~なったし見てみぃ



20140808154129678.jpg

   ほれっ!!










昼から晴れて・・・

Category: 道夢達   Tags: ---
今日はサバオ総長の車検

20140806195828798.jpg

乗らんでも、2年に1っぺんの車検は来るのであります

静かちゃん(車検用消音機)を装着して、いざラインへ・・・

201408061958262bc.jpg

ついでに、Rasのキモサベのハーレーも通したったで

20140806195824ca8.jpg

それにしても暑い

来週は盆休み

ちょっとゆっくりするかね?

それまでに。。。。。

あっ!

ちなみにCAMは8/13~17まで休みやしなぁ








今回はクラッチレリーズ交換すっで

てか、交換途中の画像やねんけど・・・・

消えてしまって・・・・

ごめん。。。。

20140804150840d95.jpg

サバオのチョイスはブラックアルマイトや

でもな、なかなかエア抜きがでけへんかってんかぁ

で、

20140804150049d66.jpg

このニッシン焼きそばのラジポンをいっぺんばらして綺麗にしてからやってみた

ほしたらエア抜きでけたで

原因は解らんのやけど、とりあえずうまいこといっかさけに

20140804151344307.jpg

クラッチワークも軽くなって、後は乗るだけの ”盆栽総長 サバオ” や









プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login