FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


BossのZEPがミラー位置変更したんやって

201709190028365ff.jpg

マスターのクランプからカウルのステーに変更

カウルを装着したアメドリで観てやってもらったんやてヽ(´∀`)ノ

201709190028385ff.jpg

ちょっと見にくかったから延長ステーで伸ばしてみたで

20170919002840475.jpg

ちょうどイーオン来てたから喋ってらった

で、オルソ&Y’sから次のツーリングの告知や

24日(日)のツーリングの告知
集合場所 堅田 コメプラザ
AM8時集合です
8時30分には出発
行先は千里浜なぎさドライブウエイ

ルートはR161で北陸 敦賀ICまで行きそのまま北へ向かうルートです!
皆様 よろしくお願いします(^○^)!









イーオンZEPのプラグ&プラグコードを交換すっで

2017091422005680d.jpg

ZEP乗りの常識としてタンクは己で外してもらいやす

20170914220054f8f.jpg

いつもの8本セットや

2017091422005187e.jpg

タニソー      何本やった作業え?

Ras        数えられん位やった・・・

20170914220053cb2.jpg

手慣れてはいる・・・・

2017091422005050a.jpg

重要な消耗品やさかい交換しといた方がええわな

20170914220049a13.jpg

ツーリング前はこんな感じになる草津ベース

来週は月曜・土曜が祝日で工場も閉めるさかい、あんまり日がないで

なんかしときたい野郎は早めに申し出てな

ちょっと本職でも動くさかい・・・・

そこんとこ4649!!










嵐の予感

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
ホッチ改めオルソ      今度のツーリングどのルートで行こうかなぁ・・・・

20170913222747e96.jpg

次回9/24のツーリングはオルソとY’sが担当すっで

詳細決まったら告知しやす

20170913222748c94.jpg

おぉ・・・・  赤い・・・・ 紅や・・・・

確かにインパクトある鐵馬に仕上がったねぇ

ええ赤しとるわ

20170913222744bae.jpg

今夜はカオルのZEPを触るで

20170913222748641.jpg

ノリちゃん     おっ お前なに眼飛ばしてんねん  やんのか コラ!

えらくカワサキ車に敵対意識があるノリちゃんや・・・・

20170913222739ee2.jpg

先日交換した19φのクラッチマスターを17φに交換や

20170913222740bb0.jpg

スイッチを組み替えて面倒な作業

20170913222742f0d.jpg

低回転のボコツキが出てるんでプラグ外してるとこ・・・

とりあえず1・4番シリンダーのプラグが黒かったんやけど

20170913222741b90.jpg

キャブをちょっといじってみたんやけどそれほど改善せず後日の作業にしたんや

本業終わってからやってるから、なにぶんちょっと離れて考えると思いつく幾つかの問題点

あんまり根詰めて考えるよりラフに考える方が思い付きがでるもんですわ(笑)









紅の熊  ~ORSO ROSSO~

Category: CB1300   Tags: ---
ROSSO CORSA(ロッソ・コルサ)・・・・

世界で一番有名な赤と呼ばれた色の名前やねん。。。。

フェラーリの赤やねんけど、今はROSSO SCUDERIA(ロッソ・スクーデリア)なんかがある

Ras的にはジウジアーロデザインよりもピニンファリーナデザインの方が合う赤や思うねん

以前、パジェロEVOをロッソ・コルサに全塗をオーダーされたことあるんやけど仕上がり観たらイカツイ消防車みたいやった

今回・・・

2017090420285052f.jpg

ホッチがロッソ・コルサに全塗しやったで

2017090420284812a.jpg

Y’sが施工したねん

20170904202848cdd.jpg

なんか印象がガラッとかわりましたなぁ

個性極まる鐵馬になった

20170904214922ec6.jpg

ホンダの赤い奴って・・・・

日本で一番メンバーの多いチームちゃうん

けど、確かに鮮やかな赤で御座います

攻撃的な赤の異名を持つロッソ・コルサ イタリアのパッショーネをCBに纏った訳で・・・

この赤に恥じない走りを期待すっで

20170904202846a76.jpg

ホッチ曰く    これから俺の事を”シャア”と呼べ!

(。´・ω・)ん?  勝俣州和のモノマネですか?  シャア・アズナブル? ガンダムの?

どちらかと言うと、ポルコ・ロッソちゃいますぅ?

ロッソはイタリア語で赤っていうねん

ポルコは豚

ホッチはどちらかと言うと熊の方が似合うんでオルソやね(笑)

では、ホッチ改めオルソ・ロッソにあの名台詞をお願いします


転けねぇ熊はただの熊だ・・・・








ハザード追加!

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
RasのZRXはEU仕様のIMP車

こいつにはハザードスイッチが付いてないねん・・・

20170902205407900.jpg

そもそもキャブ交換する前から左スイッチはPMCから出てたもんに交換したったんやけど、経年劣化もあって汚くなってきてたし

201709022054068df.jpg

今回ハザードスイッチ追加で交換すっことにしたで

20170902205405056.jpg

ZRX1200ダエグのスイッチに交換

インジェクションやさかいチョークレバーの取付も無いしスマートや思てねぇ

他の車種にも結構流用してやるみたいやわ

20170902205403b17.jpg

左がダエグのカプラーで右がZRX1200のカプラー

IMPの場合は国内仕様と若干変わってるし、後からなんやかんやカスタムしたるさかい、この際スッキリしてみよ

まずはバラシて配線のチェック

20170902205402e4b.jpg

ハンダでしっかり着けてやんで

配線図もあるんやけど、もともとのスイッチも変わったるし確認しながらやった方が早かったわ

2017090220540138a.jpg

当然、なんの違和感もなく着いたで(笑)

20170902205359b53.jpg

これで国内仕様となんら変わらず・・・

IMPと国内仕様の違いは、キャブとイグナイターが違ったような気がする

キャブはTMR イグナイターはウオタニ・・・・
 
もはやIMP車を選んだ意味が御座いませんなぁ。。。。。










プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login