FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


SOD-1 Plus

Category: 道夢達   Tags: ---
本職のケミカルで、オイル添加剤でええのあるって言われたさかいに試してみることにした

20190521005933c0e.jpeg

SOD-1 Plus

<色の変わってる文字は別リンクが貼ってあります。知らない野郎が居たので報告しとくで

上記説明の通りに万能添加剤なわけや

20190521005934396.jpeg

RasのZRXには全容量3.5LのEgオイルが入ってる

Egオイルに入れる場合は10%の添加

今日ちょっと走ってみてんけど・・・・

これはええかも!!

カワサキ車はシフトが固かったり、シフトショックが大きかったりするんやけど、なんかめっちゃスムースに走るしショックも少ななった

添加剤はあんまり期待せんのやけど、こいつはええわぁ。。。。

Eg内部も綺麗にしてくれるみたいやし、超万能

ただ、ちょっと高価ではあるなぁ










2019051921075344f.jpeg

7月号のカスタムピープルファイルに選ばれたんは・・・・

20190519210752ec1.jpeg

アニキや

確か、工具屋でアニキをナンパしたんわ2012年の年明けの頃やった。。。。

おっさんを収集する癖はないんやけど、寒いのにZEPで工具買いに来てるやなんて好きもんやなぁ~思って(笑)

このZEPは流用カスタムを主体に色んなドラマの詰まった1台

20190519213055a55.jpeg
2019051921305636d.jpeg

今回の掲載も、アニキの鐵馬生活ヒストリーの新たな1ページとして刻んでもろて、これからも一緒に走ったってや


せやけど、ええ顔してらんなぁ。。。。


アニキ! おでめとうございます!!








Y's    俺もヘルメット欲しいねんけど・・・・

Ras    あのイタリアの奴?

Y's    うん、そやけど気にいる柄があらへんねんなぁ 本国サイトには。。。。

20190518080458588.jpeg
X-Lite X-803 Ultra Carbon Mastery 41

これがええらしい

もちろん日本未入荷モデルですわ

でや

20190517184837899.jpeg

Bossのより3日遅れで入ってきたで

201905171848391cc.jpeg

奥のタニソーにピント合っちゃたよ

201905171848425c4.jpeg

インカムを移しかえて、ミラーシールドも装着

201905171848404b2.jpeg

Mac     ほんで軽いん?

Y's     片手で余裕やん







ソーダブラスト

Category: ZEPHYR 750   Tags: ---
いつもはメタルクリーンαにシリンダヘッドを浸してやってた作業を・・・

201905170026028af.jpeg

今回は ”EZブラスト” なるもんを使用してみるで

これはRasの実兄が持ってたさかいに借りてきたねん

201905170141417dd.jpeg
201905170141432be.jpeg

このカーボンとかスラッジとかを簡単に落とせるらしい・・・

[広告]
[広告]


で、どんななったかって

201905170026037c1.jpeg
201905170026075f0.jpeg

どや

20190517002606cff.jpeg
20190517002610ef6.jpeg

気持ちええわぁ。。。。

20190517002604c0c.jpeg
20190517002608200.jpeg

今までチマチマやってたんが嘘みたいや

けど・・・・・  ええことばっかりでもない・・・・・

それは・・・・・

2019051700261230d.jpeg

工員及び辺りが真っ白になんで

検証結果

確かに早く綺麗になるし、アルミ錆も発生しにくい けど、養生が大変や

気軽には使えへん よ~考えてやったほうがええで

この日も作業終わってすぐに、Macと大津の都湯に

2日目は暑い中、雨合羽着てヘルメット被って残りのパーツ洗浄したで











CB900の原動機

Category: CB750F   Tags: ---
ヨーカクZEPのEgをばらしてる傍らで、タニソーがばらしてるEg

201905160050569fe.jpeg

実はこれ、CB900のEg

田植えの最中にヤ〇オクで落札したらしい。。。

こないだキャブのセッティングしたねんとこやのに、もう次のEg

とりあえずヘッドばらして綺麗にしてから搭載するんやって

20190516005057a68.jpeg

バルブクリアランスを測ってから・・・・

2019051600505872f.jpeg

いよいよばらしていくで

20190516005100b66.jpeg

Y'sもお手伝いしてもらってカムを抜く

2019051600510126f.jpeg

ヘッドがめくれたで

さらに。。。。

20190516005104a85.jpeg

シリンダーも抜けますた

201905160051075cc.jpeg

バルブも抜いて洗浄作業に備えるんや







BossのNEWヘルメット

Category: 道夢達   Tags: ---
x_lite_x_803_uc_nuance_red.jpg

Boss   この色が欲しいねんけぇ

Ras    6月の末に正規輸入で入ってくるゆ~てますよ

Boss   待てへんやんけぇ~ なんとかしたってくれやぁ

BURN OUT ITALY

結局、個人輸入でBossの要求を満たすことに・・・・

Rasの購入したサイトには、この柄が出てなかったんで違うサイトにしてみた

けど、発送予定日を過ぎても連絡がない。。。

メールしてみた

あの~・・・  どないなってまっしゃろ?

カスタマー担当 エリサベッタから返答

残念ながら、貴方は正しい。 まだうちに入ってないけん送れんとです。

どうもイタリアの民は約束を守れないらしい

けど、次の日

エリサベッタ
Ras! ええ話ったい 今日入ってきたとです。 直ぐに送るけん待ったりよ

201905160048497a1.png

かくして、イタリアのシチリア島を出発したねん
状態発生日
(海外で発生した場合は現地時間)
2019/05/07 11:58  引受    ITALY

2019/05/09 04:21  国際交換局に到着 MALPENSA LON ITALY

2019/05/09 08:55  国際交換局から発送 MALPENSA LON ITALY

2019/05/12 23:22  国際交換局に到着 東京国際郵便局

2019/05/13 06:40  保税運送中 東京国際郵便局

2019/05/13 18:03  保税運送到着 大阪国際郵便局

2019/05/14 09:00  通関手続中 大阪国際郵便局

2019/05/14 14:35  国際交換局から発送 大阪国際郵便局

2019/05/15 11:45  お届け済み 草津郵便局 滋賀県

20190516004715e8f.jpeg
20190516004717cba.jpeg
20190516004720dad.jpeg

こっからミラーシールドを装着

20190516004719f1a.jpeg

Boss    お~ 来たけぇ  ええやんけ 軽いやんけ
 
20190516004723bbb.jpeg

ついでに・・・

201905160047257f1.jpeg

ZEPのオイル交換を

20190516004726709.jpeg

Boss   あつらえたみたいにぴったりやど やりよんな(笑)

20190516225112de9.jpeg

サバオ  Bossには敵いません(笑)








このZEPのEg触るの初めてやわ。。。

ヨーカクが言ってたねんけど、6000rpm以上はフケないとのこと

キャブがなんかのCVK着いたって、セッティングがでけてへんのちゃう?って感じのフケやった

誰が組んだのか解らんけど、ばらしていくで

20190509213618963.jpeg

カウル着いてる鐵馬って、恰好ええかもやけどこんな時は邪魔やねんなぁ

とくにここまでやってあると、いろんなとこを手探り状態

奥でタニソーがゴソゴソしてるんやけど、それは後日UPするわ

20190509213620d87.jpeg

ここまでは普通の状態

20190509213623895.jpeg

ここで問題が一つみつかった

カムのコマを勘定してたら1コマずれたるやん

これはあかんで

ボアアップしたときやろか?

この後、どんな奴が組んだんかだんだん解ることになっていく・・・・

201905092136325b9.jpeg

シリンダーヘッドの締め付けキャップを緩めようとしたら。。。。

全然締まってないやん 

ヨーカクにTelしたら、それでも増し締めしたとか?

しかも、ヘッドはなんの抵抗もなくスルっと持ち上がった

20190509213635271.jpeg

あれっ? ここのオイルラインのピンてこの方向やったっけ?

201905092136362ee.jpeg

こっちが上とちゃいますのん

20190509213636057.jpeg

チェーンスライダーのブッシュも一つ斜交いに入ってた

こんな感じの鐵馬って結構あるんやろなぁ。。。。

中身なんて開けてみんと解らへんのやけど、ちょっとDIYってのも考えた方がええんやない?

2019050921363727e.jpeg

こっからが本番

部品発注して、各部清掃と加工をしていくで












ポンキッキーズ

Category: ZEPHYR 750   Tags: ---
今日な、仕事しててふと気づいたねんけど。。。。

20190508204603521.jpeg

事務所の前に謎のシミが・・・・

これってなんかのメッセージ

車屋になる前は月刊ムーの編集者になりたかったMacに画像を送って観て貰った

Mac     あんまり詳しいことは アナタ ノ タメに イイタクナイ

なんじゃそりゃ


今夜はヨーカクのZEP750改 GGR820Rが入庫した

201905082046006a7.jpeg

先月草津ベースに来た時に気付いた事があって・・・

201905082045582ea.jpeg

ヘッドガスケットからオイル漏れがしてたねん

これはPOSHのキットで820ccになってるらしいわ

ちょっとブラッシュアップを兼ねてやってみっかね


そうそう。。。。

Macが悪ノリして

20190508204601a3e.jpeg

ガチャピン仕様になってまった(笑)








世間では10日間の連休とも言われた今回のゴルデンウィーク

道夢達の野郎どもは、それぞれの休みがあって連休を過ごす野郎も仕事してた野郎もいてたわけで。。。

201905061011573a9.jpeg
20190506101156c4d.jpeg

タニソーとY'sはマキノまでツーリング後

20190506232648a60.jpeg

気になってたCB750のカウルフレームを修正

20190506101158167.jpeg

BossはYokoと越前海岸まで潮風に当たりに・・・・

20190506101159ea0.jpeg

カオルはブロック積に精を出し

20190506101200ed1.jpeg

ヨーカクは天空の城の瓦屋根のお花畑で・・・・ なんしてるん

20190506233421a5e.jpeg
201905061012035b9.jpeg

Rasはカオルのグリップヒーターをリペアして、ノリちゃんも一緒に・・・

20190506101205fd4.jpeg

道の駅王子 彦太郎 のLIVEを観に草津道の駅まで

20190506101202612.jpeg

アニキは道夢達の野郎どもの為に自宅にデッキをDIY

201905061012105fc.jpeg

IONは鳥取までガチツーに

20190506101207e00.jpeg

タニソーはZRXでアジアジ定食を食べてパールロードを爆走


このブログを観てくれてる茨城県のCB乗りの同志も休みを利用して1泊2日の大阪堺までツーリングに来て、大阪の夜を満喫し、道夢達でも行った”MACH Ⅲ”に行ったって報告あった


弄った鐵馬に乗って巡り合った野郎どもってだけの話なんやけど、皆の話題を共有できるってのもええもんやね


20190506101209fbb.jpeg

さぁ。。。  明日から社会復帰といきますか。。。。。。









20190427021222e47.jpeg

タニソーもHYPERPRO REAR SHOCKをチョイスした。。。

20190427021225573.jpeg

なんでも楽しそうな年頃

201904270212230b4.jpeg

この地点では、FCRのセッティングからまだ帰ってきてなかったねん

と、いうのもシャシダイの上でクラッチが逝ったそうな(笑)

セッティング帰還後・・・・・

20190501130859e04.jpeg
2019050113090060a.jpeg

タニソー自宅ガレージにて

20190501130904aee.jpeg
20190501130901e48.jpeg

時代錯誤なスタイルとも思いきや、今後のカスタムを見据えての選択らしい

201905011309030ce.jpeg

イイ波のってるタニソーは、別車両のCBX400Fのアルミマフラーも磨き挙げたそうな

で、FCR換装後はどうよ









プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login