Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
ラジぽんっ!
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
タニソーのZRXにニッシンのラジポン装着や

とりあえず、ブレーキ側だけ
結末は解ってンにゃけどね

リザーブタンクを綺麗に立てよう思ったら付属のホースでは足らんのや・・・
そやし、別ホースを使用するで

せっかくやし、キャリパーにアダプター入れて直付け
ホースも交換や
ストックしてあったスウェッジラインProに交換

最初はフォーク前廻しを考えてたんやけど、アップハンドルのオカゲで寸法が足りやん・・・
で、後回しに
エア抜き終わって、ブレーキを握った状態で一晩放置プレー
どちらかというと ”S” な感じ

ラジポンにも直付けしてんかぁ
これは、アップハンドルのオカゲでタンクとの接触避けられたわぁ
ブレーキラインも立派なカスタムやさけ、ど~せなら拘らんとなぁ


とりあえず、ブレーキ側だけ

結末は解ってンにゃけどね


リザーブタンクを綺麗に立てよう思ったら付属のホースでは足らんのや・・・
そやし、別ホースを使用するで


せっかくやし、キャリパーにアダプター入れて直付け

ホースも交換や

ストックしてあったスウェッジラインProに交換


最初はフォーク前廻しを考えてたんやけど、アップハンドルのオカゲで寸法が足りやん・・・
で、後回しに

エア抜き終わって、ブレーキを握った状態で一晩放置プレー

どちらかというと ”S” な感じ


ラジポンにも直付けしてんかぁ

これは、アップハンドルのオカゲでタンクとの接触避けられたわぁ

ブレーキラインも立派なカスタムやさけ、ど~せなら拘らんとなぁ

フローティングピン
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
以前、ワタルのZ1000に装着した ”フローティングピン”
RasのZRXにもやってみた

めっちゃ面倒臭かった記憶あってんけど・・・
なんせ、Z1000のピンは14個 Rasのサンスター カスタムディスクは20個

サンダーでステンのカシメを一個一個削ってく・・・
夜やってて、煩いのと寂しいのとで、タニソーの工場でやらしてもろたねん

パープルのロゴ入りをチョイス
挿し色の統一感を狙ってみた
ちょっとは色気出た?
家に帰ったら、食卓の上に・・・

奥様が買ってきてくれたみたい
こっぱずかしいタイトル満載の雑誌やなぁ
そうそう・・・

チタンボルト増えました
RasのZRXにもやってみた


めっちゃ面倒臭かった記憶あってんけど・・・
なんせ、Z1000のピンは14個 Rasのサンスター カスタムディスクは20個

サンダーでステンのカシメを一個一個削ってく・・・
夜やってて、煩いのと寂しいのとで、タニソーの工場でやらしてもろたねん


パープルのロゴ入りをチョイス

挿し色の統一感を狙ってみた

ちょっとは色気出た?
家に帰ったら、食卓の上に・・・

奥様が買ってきてくれたみたい

こっぱずかしいタイトル満載の雑誌やなぁ

そうそう・・・

チタンボルト増えました

新品タイヤの罠・・・
Category: ZEPHYR 750
Tags: ---
スイングアーム交換後、試走のお願いをしたキリマスの起こった悲劇は・・・
スライド
新品タイヤの皮むきに、直線でローリング最中に起こった出来事
案外、多数のライダーが経験してて、Rasもやった事あるんよ
新品タイヤには、製造後の膜(油膜)が出来てて、こいつを剥かないとグリップは愚か、逆にスリッピーやねん
野朗どもも気つけたりや
ほんで、軽症のZEP・・・・

レバーが折れたついでに、マスターをニッシンのセミラジアルに交換
セミラジゆ~ても、横置きとは違ってタッチは格段に変わるさかいな
ラジポンはデカ過ぎてZEP750には似合わん思ってのチョイス

多少の傷は残るもんの、パッと見解らんやろ?
今年の教訓 スライドするならスライダーは必要不可欠
スライドするなら左にしとけ
スライド

新品タイヤの皮むきに、直線でローリング最中に起こった出来事

案外、多数のライダーが経験してて、Rasもやった事あるんよ

新品タイヤには、製造後の膜(油膜)が出来てて、こいつを剥かないとグリップは愚か、逆にスリッピーやねん

野朗どもも気つけたりや

ほんで、軽症のZEP・・・・

レバーが折れたついでに、マスターをニッシンのセミラジアルに交換

セミラジゆ~ても、横置きとは違ってタッチは格段に変わるさかいな

ラジポンはデカ過ぎてZEP750には似合わん思ってのチョイス


多少の傷は残るもんの、パッと見解らんやろ?
今年の教訓 スライドするならスライダーは必要不可欠
スライドするなら左にしとけ

しゃぼん玉 ステンレスサイドスタンド 20mmロング
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
ZEP11は17inc化で車体姿勢を整えるとこれが必要になるねん・・・
で、RasのZRXも幾分車高が上がってしまってるさかい、20mmロングをば

ほんで、いっぺん装着したんやけど

このスプリングが掛かるとこが、ステンレスサイドスタンドはSTDより長い設計でアンダーカウルに接触しょる
Mac そんなもんアンダーカウル斬ったったらええんや!
Ras いやじゃ!

この部分を1.5センチカットしたい・・・
これはもう、ステンレスの魔術師 ホッチにお願いしたんでありんす

短小・・・・
さすがやねぇ~

なんの接触も無しに稼動すんで
なんでロングにするか?
ツーリングなんか行くと、傾きがきつい鉄馬を起こすのが重い時があんねん・・・
2センチロングですっごい楽になるで
見た目もカスタムやしねぇ~
で、RasのZRXも幾分車高が上がってしまってるさかい、20mmロングをば


ほんで、いっぺん装着したんやけど


このスプリングが掛かるとこが、ステンレスサイドスタンドはSTDより長い設計でアンダーカウルに接触しょる

Mac そんなもんアンダーカウル斬ったったらええんや!
Ras いやじゃ!

この部分を1.5センチカットしたい・・・
これはもう、ステンレスの魔術師 ホッチにお願いしたんでありんす


短小・・・・
さすがやねぇ~


なんの接触も無しに稼動すんで

なんでロングにするか?
ツーリングなんか行くと、傾きがきつい鉄馬を起こすのが重い時があんねん・・・
2センチロングですっごい楽になるで

見た目もカスタムやしねぇ~
ナイトロレーシング ストレートチタン V1 ヒートポリッシュ For ZEP750
Category: ZEPHYR 750
Tags: ---
コニタンのマフラーをヒートポリッシュに交換や

ヨシムラ ドラッグサイクロンからの交換・・・
今度はチタンやで
ついでに・・・

キリマスからフローティングキャリパーKitとスイングアームを入手
装着前にバフあて

ええねぇ~ この手曲げ感は

この、ヒートポリッシュのサイレンサーも綺麗や
キャリパーもフロントに合わせて塗装したで

排気音もちょうどええ感じやん
カスタムが進みますなぁ


ヨシムラ ドラッグサイクロンからの交換・・・
今度はチタンやで

ついでに・・・

キリマスからフローティングキャリパーKitとスイングアームを入手

装着前にバフあて


ええねぇ~ この手曲げ感は


この、ヒートポリッシュのサイレンサーも綺麗や

キャリパーもフロントに合わせて塗装したで


排気音もちょうどええ感じやん

カスタムが進みますなぁ

ウィリー スイングアーム装着 TypeD 完成 For ZEP750
Category: ZEPHYR 750
Tags: ---
プラグ交換
Category: ZEPHYR 1100
Tags: ---
ウィリー スイングアーム装着 TypeD For ZEP750
Category: ZEPHYR 750
Tags: ---
奥飛騨1泊ツーリング
Category: ツーリング
Tags: ---
行ってきたでぇ~
幾多のアクシデントあってんけど、無事?帰ってきやした
朝からMacはGSで鉄馬こかされて・・・・
タニソーのスライディング
ヨーカクのタチゴケ
今回のヒーローはなんと言ってもこの人・・・

数々の格言・話題作りに貢献されたのであります
なんや、書ききれん話題があったさけになぁ

クソおもろいツーリングは最高やったね
インカムで喋りもってのツーリングは道夢達初の試みやったし
2日目は雨やったけど、え~思い出やった・・・
白山スーパー林道は2輪通行禁止・・・・
九頭竜越えを余儀なくされて
道もしこたま間違えて、総走行距離は800K超えた
ん?所長はプラス200K・・・
[広告] VPS
YouTubuはここから見れるで!
いっぱいの未公開画像はここ
ホンマに楽しかったねぇ~

土産話は今回の参加者に、忘年会の時にでも聴いてんか
来年も是非、行こうやんけ
その時まで・・・・
野郎ども、いい夢みろよ・・・

幾多のアクシデントあってんけど、無事?帰ってきやした

朝からMacはGSで鉄馬こかされて・・・・
タニソーのスライディング

ヨーカクのタチゴケ

今回のヒーローはなんと言ってもこの人・・・

数々の格言・話題作りに貢献されたのであります

なんや、書ききれん話題があったさけになぁ


クソおもろいツーリングは最高やったね

インカムで喋りもってのツーリングは道夢達初の試みやったし

2日目は雨やったけど、え~思い出やった・・・
白山スーパー林道は2輪通行禁止・・・・
九頭竜越えを余儀なくされて

道もしこたま間違えて、総走行距離は800K超えた

ん?所長はプラス200K・・・

[広告] VPS
YouTubuはここから見れるで!
いっぱいの未公開画像はここ
ホンマに楽しかったねぇ~


土産話は今回の参加者に、忘年会の時にでも聴いてんか

来年も是非、行こうやんけ

その時まで・・・・
野郎ども、いい夢みろよ・・・
行きはこのルートや

行き先は・・・・
奥飛騨・新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘
部屋は3部屋おさえてるし、部屋割りは当日アミダくじで決めるで

お菓子は一人525円迄 (果物も含みます)
夢と希望は制限無し

詳しいルートはコッチ
ではでは、楽しんで行こうやんけ

Daiが新しいメットにしたで

SHOEI X-TWELVE
何してるかってか?
後ろの ”SHOEI”のデカール剥がして道夢達のステッカー貼ってるんや
今までのマシーンじゃ作れなかったもんが作れるようになったんよ
クリアのステッカーに白のインクは印刷でけへんかってんけど、できるようになった・・・

これやったらメットを拭いてもカッティングみたいに毛羽立たへんやん?
いくつかあるからオートカムに取りに来たらええで

Daiはミラーシールドを装着
今までのメットより快適なそうな・・・
なんせ、冬場でもシールドが曇らへんのがええわ

ステッカーを取りに行ってくれたサバオ総長


SHOEI X-TWELVE
何してるかってか?
後ろの ”SHOEI”のデカール剥がして道夢達のステッカー貼ってるんや

今までのマシーンじゃ作れなかったもんが作れるようになったんよ

クリアのステッカーに白のインクは印刷でけへんかってんけど、できるようになった・・・

これやったらメットを拭いてもカッティングみたいに毛羽立たへんやん?
いくつかあるからオートカムに取りに来たらええで


Daiはミラーシールドを装着

今までのメットより快適なそうな・・・
なんせ、冬場でもシールドが曇らへんのがええわ


ステッカーを取りに行ってくれたサバオ総長

シートカスタム For ZEP1100
Category: ZEPHYR 1100
Tags: ---
ミステリー 1泊ツーリング集合場所
Category: 告知・お知らせ
Tags: ---
ウィリー ビレットリアブレーキキャリパーブラケット For CB1300SF
Category: CB1300
Tags: ---
今夜はMacのリヤキャリパー交換すっで
今回装着するブラケットは・・・

ブレンボカニ削りキャリパー専用ビレットリアブレーキキャリパーブラケット

ついでにガルファーのウェーブディスクもいったった
これに、ブレンボの新カニを装着予定やねんけど・・・・
但し書き ブレンボカニ削りキャリパーとは、ブレンボ品番(120.A441.10)の事です。
新カニは対象外?
せやけど、こないだのホッチのには着いたしダイジョブ思うしやってみよ~
カチャ?
なんか接触してやす・・・
MacにTel ・・・・
Ras なんかちょっと接触してるし削っていい?
Mac ホンマにちょっとかぁ? 削らなあかんのか?
完璧信用してない感じ
ともあれ、新品の新カニはRasの手に委ねられ・・・・
真剣に慎重に削るのであります

みんなも新品のブレンボ・しかも仲間の大切なパーツなだけに心配してくれて・・・・

無事、ブレンボ 削りこみキャリパーは完成したねん

さすがRas・・・ 微妙なクリアランスを残して装着されやした
多分、ゲイルの他タイプやったら削らんでもいけたんちゃうかなぁ?

心配すぎて見にきたMac・・・
どうな?
皆が見てくれてたしキッチリやったで?

ええやんかぁ~
なぁ?

ワイズや・・・・・
そしたらマイクロメーターで・・・

ティンコ測っとこ
キャリパーの作業はウィリーが推奨するものではなく、個人が勝手にやってるもんやし自己責任やで!

今回装着するブラケットは・・・

ブレンボカニ削りキャリパー専用ビレットリアブレーキキャリパーブラケット

ついでにガルファーのウェーブディスクもいったった

これに、ブレンボの新カニを装着予定やねんけど・・・・
但し書き ブレンボカニ削りキャリパーとは、ブレンボ品番(120.A441.10)の事です。
新カニは対象外?
せやけど、こないだのホッチのには着いたしダイジョブ思うしやってみよ~

カチャ?
なんか接触してやす・・・
MacにTel ・・・・
Ras なんかちょっと接触してるし削っていい?
Mac ホンマにちょっとかぁ? 削らなあかんのか?

ともあれ、新品の新カニはRasの手に委ねられ・・・・
真剣に慎重に削るのであります


みんなも新品のブレンボ・しかも仲間の大切なパーツなだけに心配してくれて・・・・

無事、ブレンボ 削りこみキャリパーは完成したねん


さすがRas・・・ 微妙なクリアランスを残して装着されやした

多分、ゲイルの他タイプやったら削らんでもいけたんちゃうかなぁ?

心配すぎて見にきたMac・・・
どうな?
皆が見てくれてたしキッチリやったで?

ええやんかぁ~

なぁ?

ワイズや・・・・・
そしたらマイクロメーターで・・・

ティンコ測っとこ

キャリパーの作業はウィリーが推奨するものではなく、個人が勝手にやってるもんやし自己責任やで!

さっびさびのワイヤーはステンレスに交換

鉄馬は常に錆との闘いやねぇ


がんばってバラす盆栽総長サバオ・・・
やっぱり盆栽趣味に錆はイカンとです


すっかり日も暮れたけど出来たで

ほんで、退院してきやったカムの奥さんに鰻貰って・・・・

ガムテープで貼って帰んなっ

タニソー これは間違いなく”ウナギ号”や

勝手な事ばっかりや

来週はお楽しみの一泊ツーリング

現在の参加者は8名
気になる天候は・・・・・
気象庁発表の長期天気予報 予想降水量は平年並みでしょう。。。。
やる気あんのかっ コるぁ

そんなもん、ヨシズミでも言えるわ

え~ 2日の内どっちか1日が雨の場合は鉄馬で行くで

ど~考えても2日とも雨の場合は ”プランB”を用意したっさけにな

来週は天気予報を・・・・ Don't miss it!