FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


ツナギマフラー

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
ツナギマフラーって知ってる?

色々なマフラーを繋いで作ったマフラーのこっちゃ

タニソーのマフラーもツナギマフラーとして復活したで

20131130213550254.jpg

エキパイはノジマのコニカルヘッダー

集合部分もノジマのスパイラルコレクター

センターパイプはナイトロレーシング ZRX1200

サイレンサーはK-ファクトリー Moto Gp SS2

これがまた、ええ音するねんわぁ

201311302135565ba.jpg

サイレンサーは焼き色無しって思ってたんやけど、何故か有りが来た・・・・

でも、こ~やって見るとアリなんちゃう?

タニソー曰く、乗り易くなったし、どこまでもEg回りそう・・・ らしい・・・

しかし、排気音最高やわ









ラジぽんっ!

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
タニソーのZRXにニッシンのラジポン装着や

20131128200534224.jpg

とりあえず、ブレーキ側だけ

結末は解ってンにゃけどね

201311282005308fa.jpg

リザーブタンクを綺麗に立てよう思ったら付属のホースでは足らんのや・・・

そやし、別ホースを使用するで

20131128200532748.jpg

せっかくやし、キャリパーにアダプター入れて直付け

ホースも交換や

ストックしてあったスウェッジラインProに交換

2013112820052929d.jpg

最初はフォーク前廻しを考えてたんやけど、アップハンドルのオカゲで寸法が足りやん・・・

で、後回しに

エア抜き終わって、ブレーキを握った状態で一晩放置プレー

どちらかというと ”S” な感じ

20131128200528e60.jpg

ラジポンにも直付けしてんかぁ

これは、アップハンドルのオカゲでタンクとの接触避けられたわぁ

ブレーキラインも立派なカスタムやさけ、ど~せなら拘らんとなぁ








フローティングピン

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
以前、ワタルのZ1000に装着した ”フローティングピン”

RasのZRXにもやってみた

20131127193707824.jpg


めっちゃ面倒臭かった記憶あってんけど・・・

なんせ、Z1000のピンは14個 Rasのサンスター カスタムディスクは20個

2013112719370944c.jpg

サンダーでステンのカシメを一個一個削ってく・・・

夜やってて、煩いのと寂しいのとで、タニソーの工場でやらしてもろたねん

2013112719370673b.jpg

パープルのロゴ入りをチョイス

挿し色の統一感を狙ってみた

ちょっとは色気出た?

家に帰ったら、食卓の上に・・・

20131127201857d05.jpg

奥様が買ってきてくれたみたい

こっぱずかしいタイトル満載の雑誌やなぁ

そうそう・・・

20131127193703226.jpg

チタンボルト増えました












スイングアーム交換後、試走のお願いをしたキリマスの起こった悲劇は・・・

スライド

新品タイヤの皮むきに、直線でローリング最中に起こった出来事

案外、多数のライダーが経験してて、Rasもやった事あるんよ

新品タイヤには、製造後の膜(油膜)が出来てて、こいつを剥かないとグリップは愚か、逆にスリッピーやねん

野朗どもも気つけたりや

ほんで、軽症のZEP・・・・

20131125162451130.jpg

レバーが折れたついでに、マスターをニッシンのセミラジアルに交換

セミラジゆ~ても、横置きとは違ってタッチは格段に変わるさかいな

ラジポンはデカ過ぎてZEP750には似合わん思ってのチョイス

2013112516245264d.jpg

多少の傷は残るもんの、パッと見解らんやろ?


今年の教訓  スライドするならスライダーは必要不可欠
          スライドするなら左にしとけ







ZEP11は17inc化で車体姿勢を整えるとこれが必要になるねん・・・

で、RasのZRXも幾分車高が上がってしまってるさかい、20mmロングをば

20131120235533453.jpg

ほんで、いっぺん装着したんやけど

20131120235530f70.jpg

このスプリングが掛かるとこが、ステンレスサイドスタンドはSTDより長い設計でアンダーカウルに接触しょる

Mac    そんなもんアンダーカウル斬ったったらええんや!

Ras    いやじゃ!

20131120235531aed.jpg

この部分を1.5センチカットしたい・・・

これはもう、ステンレスの魔術師 ホッチにお願いしたんでありんす

2013112023552874f.jpg

短小・・・・

さすがやねぇ~

2013112023552761c.jpg

なんの接触も無しに稼動すんで

なんでロングにするか?

ツーリングなんか行くと、傾きがきつい鉄馬を起こすのが重い時があんねん・・・

2センチロングですっごい楽になるで

見た目もカスタムやしねぇ~








コニタンのマフラーをヒートポリッシュに交換や

201311201513501ff.jpg

ヨシムラ ドラッグサイクロンからの交換・・・

今度はチタンやで

ついでに・・・

20131120151349229.jpg

キリマスからフローティングキャリパーKitとスイングアームを入手

装着前にバフあて

201311201513485d3.jpg

ええねぇ~ この手曲げ感は

201311201513459da.jpg

この、ヒートポリッシュのサイレンサーも綺麗や

キャリパーもフロントに合わせて塗装したで

20131120151346280.jpg

排気音もちょうどええ感じやん

カスタムが進みますなぁ








キャラクター

Category: 道夢達   Tags: ---
夕方から作業開始で・・・

RasはコニタンのZEPのカムカバーG/K交換

20131119102325059.jpg

新車から一回も交換されてなかったで

ほんで、タニソーもリペアに入った

201311191023236d9.jpg

サバオ総長を助手に付けて、エキパイを交換・・・

2013111900132058f.jpg

ダンボールでもひいたらええのんに

前回のスライドで傷いったエキパイをスパイラルコレクターに交換や

201311190013197c2.jpg

なんだかんだで野郎が集まり・・・

アッパーカウルを着けるタニソー

201311190013174bf.jpg

なんでカメラ目線やねん

デカール位ちゃ~んと貼ろ~

この漢のキャラ確定









アフターパーツ来たさかい組上げたで

20131116204501852.jpg

チェーンは、Three D のGLD

今回は110Lをそのまま使ったで?

だいぶホイールベースも変わったわ?

ブレーキスイッチはクラフトマン

20131116204500b34.jpg

キリマス来てからサランラップ取るで

201311162044555de.jpg

5角目の字のスイングアームもえ~感じやねぇ

2013111620445737c.jpg

キリマス来たから試走をお願いした

その後、ちょっとしたアクシデントあったけんやけど・・・・












プラグ交換

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
BossのZEPのプラグ交換や

8本を定期的に交換やなんて、さっすがBossやわ

201311150136327ca.jpg

5000K に一回は交換推奨なんやけど、Bossは走るさかいなぁ・・・

前回のツーリングの話やらもして、帰りは真っ暗やった

20131115012352506.jpg

なんとも妖しいBossのZEP

気つけて走ったりや




[広告] VPS

キリマスのZEP750のスイングアーム交換や

今回は、ZEP750に合わせて5角目の字で

その前に、ホイール送ってくれってよ・・・・

2013111318035906b.jpg

これに合わせてキャリパーサポートを制作してもろたねん

リアディスクが230mmで、データが無いとの事・・・

一緒にガルファーのウェーブディスクもいくで

20131113180358e6c.jpg

タイヤはDL ロードスポーツ 180や

2013111318035601e.jpg

オーダーしたキャリパーサポート

ゲイル用のカラーも装着してくれてんやね

20131113180401105.jpg

干渉するとこが無いかみて・・・・

ダイジョブ~ 

20131113180355da4.jpg

一通り仮組み

カニは前と合わせてコーケンのアルマイトレッドで

後は、ブレーキライン一式とプレッシャースイッチ。チェーンも要るやん









行ってきたでぇ~

幾多のアクシデントあってんけど、無事?帰ってきやした

朝からMacはGSで鉄馬こかされて・・・・

タニソーのスライディング

ヨーカクのタチゴケ


今回のヒーローはなんと言ってもこの人・・・

IMG_2275.jpg

数々の格言・話題作りに貢献されたのであります

なんや、書ききれん話題があったさけになぁ

IMG_2356.jpg

クソおもろいツーリングは最高やったね

インカムで喋りもってのツーリングは道夢達初の試みやったし

2日目は雨やったけど、え~思い出やった・・・

白山スーパー林道は2輪通行禁止・・・・

九頭竜越えを余儀なくされて

道もしこたま間違えて、総走行距離は800K超えた

ん?所長はプラス200K・・・


[広告] VPS



YouTubuはここから見れるで! 


いっぱいの未公開画像はここ

ホンマに楽しかったねぇ~

IMG_2291.jpg

土産話は今回の参加者に、忘年会の時にでも聴いてんか

来年も是非、行こうやんけ

その時まで・・・・

野郎ども、いい夢みろよ・・・









発表します!

Category: 告知・お知らせ   Tags: ---


行きはこのルートや

行き先は・・・・


奥飛騨・新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘

部屋は3部屋おさえてるし、部屋割りは当日アミダくじで決めるで

お菓子は一人525円迄 (果物も含みます)

夢と希望は制限無し


詳しいルートはコッチ


ではでは、楽しんで行こうやんけ






X-TWELVE

Category: 道夢達   Tags: ---
Daiが新しいメットにしたで

20131106224141f70.jpg

SHOEI X-TWELVE

何してるかってか?

後ろの ”SHOEI”のデカール剥がして道夢達のステッカー貼ってるんや

今までのマシーンじゃ作れなかったもんが作れるようになったんよ

クリアのステッカーに白のインクは印刷でけへんかってんけど、できるようになった・・・

20131106224139522.jpg

これやったらメットを拭いてもカッティングみたいに毛羽立たへんやん?

いくつかあるからオートカムに取りに来たらええで

20131106224138ac8.jpg

Daiはミラーシールドを装着

今までのメットより快適なそうな・・・

なんせ、冬場でもシールドが曇らへんのがええわ

201311062241369b3.jpg

ステッカーを取りに行ってくれたサバオ総長









BossがZEPのシートをカスタムしたって

131104_1704~01

まっ

なんて色でござぁ~ましょ~ね

Bossやないとできやん感じ

もともとはデイトナのコージーシートを装着してたんやけど、さらにそれを進化させたって訳や

131104_1638~01

統一感持たせてえ~感じに仕上がったやん

Boss曰く・・・・  この赤はくすんでくるさけ、鉄馬と同じ様な赤になるんや

その昔、トゥーカッターの異名を採ったこの漢に逆らえる者は居ない・・・・







ひゃっほ~

ついに今週末、お待ちかねの1泊行くで

DSCF2375.jpg

行き先は前夜発表するとして・・・・

集合場所は

名神高速 菩提寺PA

集合時間 Am8:30  Am9:00出発

それまでに鉄馬のメンテしとけぇ~







今夜はMacのリヤキャリパー交換すっで

今回装着するブラケットは・・・

2013110221202131c.jpg

ブレンボカニ削りキャリパー専用ビレットリアブレーキキャリパーブラケット

20131102212019f2c.jpg

ついでにガルファーのウェーブディスクもいったった

これに、ブレンボの新カニを装着予定やねんけど・・・・

但し書き   ブレンボカニ削りキャリパーとは、ブレンボ品番(120.A441.10)の事です。

新カニは対象外?

せやけど、こないだのホッチのには着いたしダイジョブ思うしやってみよ~


カチャ?


なんか接触してやす・・・

MacにTel ・・・・

Ras   なんかちょっと接触してるし削っていい?

Mac   ホンマにちょっとかぁ? 削らなあかんのか?  完璧信用してない感じ

ともあれ、新品の新カニはRasの手に委ねられ・・・・

真剣に慎重に削るのであります

20131102212018bc1.jpg

みんなも新品のブレンボ・しかも仲間の大切なパーツなだけに心配してくれて・・・・

2013110221201657b.jpg

無事、ブレンボ 削りこみキャリパーは完成したねん

20131102212015ceb.jpg

さすがRas・・・ 微妙なクリアランスを残して装着されやした

多分、ゲイルの他タイプやったら削らんでもいけたんちゃうかなぁ?

2013110221205061b.jpg

心配すぎて見にきたMac・・・

どうな?

皆が見てくれてたしキッチリやったで?

20131102212051306.jpg

ええやんかぁ~

なぁ?

201311022120480af.jpg

ワイズや・・・・・

そしたらマイクロメーターで・・・

201311022120477f9.jpg

ティンコ測っとこ


キャリパーの作業はウィリーが推奨するものではなく、個人が勝手にやってるもんやし自己責任やで!









stainless

Category: GPZ900   Tags: ---
201310312343277c2.jpg

さっびさびのワイヤーはステンレスに交換

鉄馬は常に錆との闘いやねぇ

20131031234329e14.jpg

がんばってバラす盆栽総長サバオ・・・

やっぱり盆栽趣味に錆はイカンとです

20131031234325b55.jpg

すっかり日も暮れたけど出来たで

ほんで、退院してきやったカムの奥さんに鰻貰って・・・・

20131031234323252.jpg

ガムテープで貼って帰んなっ

タニソー    これは間違いなく”ウナギ号”や

勝手な事ばっかりや


来週はお楽しみの一泊ツーリング

現在の参加者は8名

気になる天候は・・・・・ 

気象庁発表の長期天気予報  予想降水量は平年並みでしょう。。。。

やる気あんのかっ コるぁ

そんなもん、ヨシズミでも言えるわ

え~ 2日の内どっちか1日が雨の場合は鉄馬で行くで

ど~考えても2日とも雨の場合は ”プランB”を用意したっさけにな

来週は天気予報を・・・・ Don't miss it!









プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login