FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


タニソーもCB900のEgを洗浄すっで

2019060217520673b.jpeg

本職で、この機械の導入を思案してらるみたいやけど、とりあえずやってみてからゆ~こって・・・

20190602175206f96.jpeg

やり始め、なかなか重曹が綺麗に出てこ~へん

20190602175207908.jpeg

綺麗にはなってくんやけど、雨具が暑い

20190602175209a10.jpeg

タンクゆすりながら目細めて歯出して頑張るタニソー

20190602175212836.jpeg

このカーボンが

の前に、あのタニソーの手が綺麗になってる事が、驚愕の洗浄力や

2019060310161061a.jpeg

その日撮り忘れたさかい後日撮影やけど、この感じ

後は、ZEPのシリンダーヘッドと一緒にTGNに送るで

ほんで、買うん

タニソー    めっちゃ疲れた・・・ 確かに綺麗になっけど後が大変やしなぁ。。。。 ユーチューブで見てる時は欲しかったけど。。。。


同感!!









        

CB900の原動機

Category: CB750F   Tags: ---
ヨーカクZEPのEgをばらしてる傍らで、タニソーがばらしてるEg

201905160050569fe.jpeg

実はこれ、CB900のEg

田植えの最中にヤ〇オクで落札したらしい。。。

こないだキャブのセッティングしたねんとこやのに、もう次のEg

とりあえずヘッドばらして綺麗にしてから搭載するんやって

20190516005057a68.jpeg

バルブクリアランスを測ってから・・・・

2019051600505872f.jpeg

いよいよばらしていくで

20190516005100b66.jpeg

Y'sもお手伝いしてもらってカムを抜く

2019051600510126f.jpeg

ヘッドがめくれたで

さらに。。。。

20190516005104a85.jpeg

シリンダーも抜けますた

201905160051075cc.jpeg

バルブも抜いて洗浄作業に備えるんや







20190427021222e47.jpeg

タニソーもHYPERPRO REAR SHOCKをチョイスした。。。

20190427021225573.jpeg

なんでも楽しそうな年頃

201904270212230b4.jpeg

この地点では、FCRのセッティングからまだ帰ってきてなかったねん

と、いうのもシャシダイの上でクラッチが逝ったそうな(笑)

セッティング帰還後・・・・・

20190501130859e04.jpeg
2019050113090060a.jpeg

タニソー自宅ガレージにて

20190501130904aee.jpeg
20190501130901e48.jpeg

時代錯誤なスタイルとも思いきや、今後のカスタムを見据えての選択らしい

201905011309030ce.jpeg

イイ波のってるタニソーは、別車両のCBX400Fのアルミマフラーも磨き挙げたそうな

で、FCR換装後はどうよ









働き者の手

Category: CB750F   Tags: ---
タニソーのCB・・・・

FCR装着と同時にタイヤ交換と油圧クラッチにとやることいっぱいなわけで。。。。

20190419234939c6f.jpeg

道夢達にはなかった19Incの細っいタイヤ

20190419234942f7b.jpeg

ワイヤー式のクラッチ

201904192349416dd.jpeg

カバーごと外して・・・

201904192349544a4.jpeg

メタルギアワークスの油圧クラッチKitに交換すっで

2019041923494577f.jpeg

仕事終わりに這うて5分の草津ベースで作業するタニソー

20190419234944e18.jpeg

マスターシリンダーは〇フオクで手に入れたというこれやねんけど・・・・

なんとエア抜きの最中にシリンダが入ったまま出てこないは、付属のスイッチからフルードが漏れるやで

20190419234950498.jpeg

タニソー    使いもんにならへんわ~ 安もんはあかんわ~

20190419234948a57.jpeg

タニソー    純正採用の安心ブランド ニッシンのラジポン(笑)

20190419234951bfd.jpeg

中華には気つけなはれや

201904192349560d1.jpeg

無事装着になったで

20190419234959953.jpeg

純正とは一味違うクラッチカバー

2019041923495712b.jpeg

ついでにT-REVもつけたった

20190419234953940.jpeg

ここからセッティングに持ってくで

20190419235002aca.jpeg

今回お世話になるんは・・・・

20190419235000a49.jpeg

ゼンマイセッティングサービス

去年、ワタルのZ1000のリセッティングからお世話になってるセッティング屋さんや

これからのお付合いに期待してCBを預けてきたで

そうそう

今回のブログ中、たまに出て来た汚い手あったやろ

この手の持ち主は・・・・

20190419234947708.jpeg

タニソー。。。。 これは非常に綺麗な状態

曰はく、わしらの姫様は、この手を好きだと言うてくれる。働き者のきれいな手だと言うてくれましたわい

その手を褒めるんはナウシカだけかい(笑)

けどな、もう一人いた

なんの縁か、今回タニソーがカスタムしてるCBの産みの親 

ここからは他所から拾った引用


ホンダの創業者、本田宗一郎氏はある日、あっさりと代表の座を降りた。
その後、彼は全国行脚の旅に出る。

全国のホンダの営業所、工場を訪れ社員一人一人に挨拶し、握手を交わしたいと言い出したのだ。
それが社長を辞める際の彼の唯一の願いだった。

飛行機、車、新幹線を乗り継いで彼は全国どころか外国も含め、1年半ですべてを回りきった。
ある工場で宗一郎氏と握手する前に急いで走り去ろうとするものがいた。

「どうした?」
そう呼び止めると
「手が汚れているから」
と油で真っ黒になった手を隠しながらもぞもぞしている。

だが宗一郎は、
「いいんだよ、それでいいんだ」
と彼の真っ黒な手を握り締めた。

「働いている手じゃないか、立派な手だ。俺はこういう手が一番好きだ」

そういいながら涙ぐむ宗一郎氏と一緒に社員も涙を流した。


ええ話や思うわ この時、手の匂いを嗅いで ”その油まみれの手がいいんだよ” とも言ったそうな。。。

時は令和を迎える

道夢達の中では、これからも変わらずタニソーの手と歯を弄って行くで(笑)

それが仲間というもんですわ



いきなり告知


21日 日曜日 名神高速道路 上り 多賀SA Am9:30 出発   越前ツーリング行くで

まだ道夢達と走ったことない野郎も歓迎すっから集まったってや






タニソーの勢いが止まらへん・・・・

20190413224535aa2.jpeg

ビトーR&D JB FCRキャブ φ35/BLK

ノーマル車両購入してから、補修を兼ねて多くのカスタムをしたCB

ウオタニSP2もその一つやったりもする・・・

20190413224539806.jpeg

今回のFCRも単なる通過点やったりするわけで。。。。

20190413224540091.jpeg

一緒にハリケーンのセパレートハンドルも

ハイスロ・スイッチKit・グリップヒーターも装着すんで

201904132245421b2.jpeg

道夢達では何故か装着率の低いFCR

20190413224543418.jpeg

Y's        好っきゃなぁ~ (笑)

来週にはちょっといじってアイドリングさせてセッティングに

20190413224545420.jpeg

なんかしっぶい顔してりゅ~

ところで次週の日曜日ツーリング企画の集合場所は近日中にアップするで












PleyBack!! PartTANISOU

Category: CB750F   Tags: ---
タニソーが増車した・・・

2019030922110072c.jpeg

CB750F BOL D'OR 2

20190309221102d35.jpeg

このままオリジナルで乗ってりゃええものの、皆の意見もかえりみずバラシていくタニソー

201903092211008ce.jpeg

ナイトロレーシングのバックステップに交換すんねんてぇ~

なんでも、ノンブランドのマフラー買ったものの、GMステップでは装着でけへんらしい・・・

20190309221114b59.jpeg

道夢達の車両にしてはかなりスマートなリヤタイヤやわ(笑)

20190309221105703.jpeg

マフラーの装着してる間に・・・

20190309221106e31.jpeg

Rasはキャブのチェック

なかなか綺麗な状態やったで

この車両は手が入ってんね

2019030922111762b.jpeg

同調もとってやる

ほんで、折角のオリジナルやねんけど

20190309221115b4e.jpeg
20190309221111393.jpeg
20190309221109810.jpeg

ちょっとずつタニソー色に。。。。。

20190309221108f0b.jpeg

まだウオタニSP2も来たるんやけどね

201903092211124e9.jpeg

夜の部は各部ハーネスの交換

旧い鐵馬はしゃ~ないな

リプレイスが出てんのがびっくりやわ

[広告]


そうそう

Rasの愛機にRECSやってみたねん

2019030922111982e.png

施工前は綺麗に見えてたINバルブも施工後はご覧の状態・・・・・

期待でけますな








プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login