
己の鐡馬が気になってしゃーないコニタン

シリンダー外したついでに・・・・・

ボアアップすることにしたねんかぁ

ゼファー750は、820ccにするKitがポッシュから出ててな、ノーマルの736ccが819ccになんねん


今日、ボーリング屋からシリンダーが返ってきょったねんけど、スリーブがペラッペラでピストンリングのガイドが無くなっちゃったよ

ピストンクリアランスが0.6指定やったねん

ボーリング屋が、直径で約3mm大きぃしたで!やって

GMやったらピストンをカタカタさしたら入るんやけどなぁ・・・・

左が新しいピストン

コンプレッションリングが、GMは2枚入ったんのやけどPOSHのピストンは1枚や

多分、フリクションの事考えてやろね


口に唾を溜めながらピストンリングを組む


コンロッドにピストンを組み付ける

この時、RasはMacより早くピンクリップを挿入したんでちょっかいしてる(笑)
多分、Rasの手がぴっこいから早く入れられたそうな


真剣な時はこんな顔になるMac


サラのピストンは気持ちええねぇ~


こっからシリンダーブロックを載せるんやけど、さっきも言ったようにリングガイドがあらへんさかい、マイナスを駆使して慎重に入れて行く

今回の作業を通して一番厄介やったわ~

しかもやで、左右に別れてやってる漢見てみ

Rasが入れたら、Macがシリンダー叩いてせっかく入れたリング出すねん


まぁ、腹筋を笑わせながら入ったで

この時、クランクを回してピストンの作動を確認するんやけど、機械が動いてますってか、なんとゆ~か醍醐味やねぇ


ヘッドを載せてカムを組み込んで・・・・

バルブクリアランスを測定する

3番と4番のEX側が、既定の0.8mmより狭かったさかい0.05mm薄いシムに交換

道夢達にはシムのストックもあるさかい容易にでけるんですわ


気がついたらホッチも居たで


ZEPの向こうで同い年のオッサンが怪しい位置関係にあり、工場で何やってるのやら

今日はカムカバー組んで終了

もうちょっとで仕上がりやね

そうそう! 今日発売のカスタムピープルに ”道夢達” のメンバーがぴっこく載ってるなぁ