FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


漢の隠れ家

Category: 道夢達   Tags: ---
営業で西湖岸走ってたらヨーカクからTEL・・・

ヨーカク     2StのEgばらしてんにゃけど、シリンダーがヌケへん。。。

で、初めてヨーカクガレージ行ってみた

2015012718250441d.jpg

ん~ すっげぇええ感じのガレージやん

工具も一通り揃ってるし、おもちゃもいっぱいあるし・・・・

201501271825065a9.jpg

お二階もあるそうやけど、多分、三角の木馬とかバッテンの木の板が壁に打ち付けられてたり・・・・しないのか?

今回はRD250のEgが焼けついたんで、己で分解してたみたい

20代から持ってる鉄馬なんやと

マイガレージ・・・・    ええねぇ








201501180255581d0.jpg

TMR着ける前に・・・・

2015011802555523a.jpg

PJが20やったし、22.5に交換したった

20150118025553e5b.jpg

はよセル回したい気を抑えつつの作業や

ほしたら・・・・

20150118025552d4c.jpg

ヨーカク来たで

皆、今年のカスタム計画してんにゃなぁ

20150118025619b37.jpg

サバオ     はよエンジン掛けような!

Ras       ちょっと待たいなぁ・・・・

20150118025616948.jpg

キュル・ル・ル・・・・・・      ぶぉーんっ

ヘッドも掃除したさかい、吹け上がりが軽快やわ

201501180256175f8.jpg

これからコニタンZEPには慣らし運転して貰おう

インプレは後日やね~

なんせ、さぶいさかいなっ










20150116202503558.jpg

己の鐡馬が気になってしゃーないコニタン

シリンダー外したついでに・・・・・

20150116202502526.jpg

ボアアップすることにしたねんかぁ

ゼファー750は、820ccにするKitがポッシュから出ててな、ノーマルの736ccが819ccになんねん

20150116202500367.jpg

今日、ボーリング屋からシリンダーが返ってきょったねんけど、スリーブがペラッペラでピストンリングのガイドが無くなっちゃったよ

ピストンクリアランスが0.6指定やったねん

ボーリング屋が、直径で約3mm大きぃしたで!やって

GMやったらピストンをカタカタさしたら入るんやけどなぁ・・・・

20150116202459722.jpg

左が新しいピストン

コンプレッションリングが、GMは2枚入ったんのやけどPOSHのピストンは1枚や

多分、フリクションの事考えてやろね

20150116202457f70.jpg

口に唾を溜めながらピストンリングを組む

20150116202531bfa.jpg

コンロッドにピストンを組み付ける

この時、RasはMacより早くピンクリップを挿入したんでちょっかいしてる(笑)

多分、Rasの手がぴっこいから早く入れられたそうな

201501162025307fd.jpg

真剣な時はこんな顔になるMac

2015011620252898b.jpg

サラのピストンは気持ちええねぇ~

20150116202526d40.jpg

こっからシリンダーブロックを載せるんやけど、さっきも言ったようにリングガイドがあらへんさかい、マイナスを駆使して慎重に入れて行く

今回の作業を通して一番厄介やったわ~

しかもやで、左右に別れてやってる漢見てみ

Rasが入れたら、Macがシリンダー叩いてせっかく入れたリング出すねん

20150116202525dad.jpg

まぁ、腹筋を笑わせながら入ったで

この時、クランクを回してピストンの作動を確認するんやけど、機械が動いてますってか、なんとゆ~か醍醐味やねぇ

2015011620255620a.jpg

ヘッドを載せてカムを組み込んで・・・・

2015011620255319b.jpg

バルブクリアランスを測定する

3番と4番のEX側が、既定の0.8mmより狭かったさかい0.05mm薄いシムに交換

道夢達にはシムのストックもあるさかい容易にでけるんですわ

20150116202554d85.jpg

気がついたらホッチも居たで

20150116202552cfe.jpg

ZEPの向こうで同い年のオッサンが怪しい位置関係にあり、工場で何やってるのやら

今日はカムカバー組んで終了

もうちょっとで仕上がりやね

そうそう! 今日発売のカスタムピープルに ”道夢達” のメンバーがぴっこく載ってるなぁ













Macが言った。。。。

やっぱりお前はアライグマ。。。。。

201501132043273c3.jpg

そっからきた ”ラスカル” とはちゃうんやけどなぁ

20150113204324c66.jpg

仕事が一段落してからステムシール入れてたんや

ほしたら・・・・

20150113204326046.jpg

タニソー登場

タニソーとRasのZRXは、現在冬眠に入っておられます

20150113204325896.jpg

ペースト塗って組み付けたるんやでぇ

201501132043564cb.jpg

Macが差し入れ持ってきてくれた

なんちゅう顔や

201501132122025ff.jpg

肉まん食ってたら・・・・

20150113204354fc7.jpg

ホッチ来たで

こっから、Macとホッチのホンダの人の会話がめっちゃおもろかったねん

20150113204353214.jpg

腹の探り合いは今年も続くのであります

201501132043536e7.jpg

とりあえずはバルブ組めたでぇ

で、工場閉めて事務所に移動

20150113204350037.jpg

何やらPCで・・・・・

野郎どもも、ここのPCでパーツをクリックした覚えあるやろぉ(笑)

20150113204420d60.jpg

Mac    目からミカンの話や

2015011320441791e.jpg

Ras    それも食ってやるっ  てか、iPhoneて、なんでこんなに黒く写るんやろか?

Mac    十分黒いしちゃうかぁ?

40過ぎても大人に成れない我々であった。。。。。











今朝は雪の降る中、Rasよりしっかりしてるであろう ”ゆとり世代の新成人” が歩いとったわ

彼等が40代に差し掛かった頃、きっとこの鐡馬はとんでもねぇ値がついてんのとちゃうやろか?

20150112185933776.jpg

そいつらの為にも、今クッチャクチャにカスタムしといたらんとなぁ(笑)

今日は。。。。

201501121859348ec.jpg

バルブの掃除からや

ほんまは新品に変えるのが望ましいとこやけど、他にも  やる事があるさけに掃除すんで

20150112185930f9d.jpg

カーボンがぼんぼん憑いてるバルブ

20150112185931da8.jpg

まだ途中やけど、こんな感じにしてやるねん

鏡面にする事もできるんやけど、やりたい野郎は己でやってくれ

8本のバルブを磨いてたらコニタンが来た

仕事中やしPICは止めといたでぇ

磨いてる間にシリンダーヘッドのポートに剥離剤流し込んどいた

誰か、 ”超音波洗浄機” 買ってくれぇ

20150112185929b90.jpg

次は、タコ棒を使って カンカンカンっ シュコッシュコッシュコッ

擦り合わせですなぁ

コンパウンドは、中目と細目を使用

20150112190003e4b.jpg

右がやった奴、左がまだの奴・・・・・

当たり面がついてるやろ?

ほんまは、バルブシート打ち変えたり、シートカッターで45度出したりするんやけど、今回は当たり面出すだけで堪忍してぇ

20150112190002304.jpg

飽きたっ!

あ~ しんど ・・・・・

以前は水冷の16本したのに、4本で飽きてしまった

多分、昔は やる気 元気 根気があったんやけど、今ではポンキッキ位しかあらへんにゃわ

とは言え、、、、、

20150112190000347.jpg

再開

ヘッドは原動機の要

完璧ではないけんど、そこらのバ○く屋よりかは手をいれようってのが主義

201501121859570eb.jpg

ひょっこりMACが現れた

ちょっと腹も減ったさかい・・・

201501121900180b8.jpg

アニキの差し入れをいただく事にする

20150112190016dac.jpg

入れすぎの様な気がすっけど、これがMacの食い方

201501121859596d1.jpg

少しはマシになったん解るぅ?

Rasは夕方から、パーマネントの予約したったさかい、本日はこれにて終了。。。。



http://blog-entry.com/yomi/rank.php?mode=r_link&id=1483




IMG_6366.jpg

遊びに来た ”アニキ” なのであります

土曜は、コニシZEPのシリンダーから。。。。

IMG_6363.jpg

よくある滲みと滴りが

開ける前にコンプレッションゲージで測定すんで

IMG_6368.jpg

1番 7.5   2番 7.5  3番 8  4番 9.5

バラつきあるけど、基準値が 7.7~12 やしなぁ

IMG_6370.jpg

補器類を外してばらしていく・・・・

IMG_6371.jpg

カオルも来てたんや

IMG_6372.jpg

シリンダーに霧子・・・・

ぴっこい事は気にしたらアカンのがKawasakiや

IMG_6384.jpg

初日はこの状態でFinしてやな

IMG_6373.jpg

日曜はヘッドの掃除とバラシやった

この状態覚えといたってや

思てたより綺麗やったけど、実際にこの後の作業見たら己の鐡馬が心配になるかもよ

IMG_6378.jpg

バルブコンプレッサーで8本のバルブを外してまう

コッタを外すの久しぶりやわ

IMG_6382.jpg

ステムシールはカッチカチやしなぁ。。。。

3番のINのシールからチョット垂れてたみたい

そら、こんなとこ触りもせぇへんとこやもんなぁ

IMG_6376.jpg

シリンダの合わせ面は綺麗になったんやけどな

IMG_6379.jpg

EXのポート見てしもたら

明日はチョットだけ、これとバルブやっかな。。。

IMG_6383.jpg

合間の息継ぎに煙草吸いながら(-。-)y-゜゜゜作業してんにゃけど、この一服が旨いねん

なんやろなぁ。。。。

Rasは車屋やけど、こんな仕事って最近せぇへんし浸ってまう。。。。









まず・・・・・

 光研アルマBOXとは? 

道夢達では今まで、何人かで箱に詰めて送ったことあるねん。。。

今回、募集するのは

しかも、ハードアルマイト

黒のアルマイトは紫外線に弱いため、普通のアルマイトでは色褪せしてまいよるねん

で、今回は アルマBOXハード20を仕入れたんや

この中に納まるパーツやったら20点まで可能。

で、道夢達価格を部品点数で割るみたいな感じで募集するで

受付期間は2/10締切

ゆ~とっけど、アルミパーツ限定やしな

2/10までに、黒にアルマイトしたいパーツを Auto Cam まで持ってきてやぁ

現在、6点のパーツがあるし、14点のパーツが入るで

あくまでも、箱に入るサイズで先着順にすっで

あと、他の色にアルマイトしたい野郎はRasにゆーて

部品点数に余裕がある場合はここで募集すっから❗️

nagare.jpg








謹賀新年!!

Category: 道夢達   Tags: ---
あけおめ!  ことよろっ!!

時代遅れに思うこの挨拶・・・・

正月三が日、雪の中を街中うろついたら、若い連中はみなこれゆ~とった(笑)

野郎どもの遊びも、廃ることのない遊びや

最近、鐡馬もただ面白いだけやし

今年も張り切って、せ~らし ”道夢達” やってこ~やんけ

[広告] VPS



  ユーチューブはこっから見たって!!  


野郎ども!!  今年もええ夢見ろよ











プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login