前オーナーも気にしてて、己でするって放ったからしにしてたEg・・・
今回、Rasが塗装してみる

何回も積み下ろししてっさかい馴れた作業

シャシブラックで誤魔化ししてたよく見ると汚いEg

特設ブース(冷暖房完備)に移してサンドブラストしたねん

なかなかの量を必要として、ホワイトアルミナ#100を15Kg吹付け&回収また吹付・・・
体中ジャリジャリになる作業は限られた日の1日の終わりに何回かに分けてやった

下地が出来上がり、脱脂の為にシリコンオフを吹付て乾燥


トップヒート(艶アリ)で塗り上げ、常温で幾日か放置乾燥

Egの下にパレットを敷いてたさかい、ホッチのナイスオペレーターでフォークリフト使用しての傷無し搭載完了
後は一気に組付けていく




補機類のガスケット&ウォーターラインのOリングやらも交換

メーター周りのスイッチカバーも新調


放置中に抜けてしまってたニッシンのラジポンはブレンボHPKに交換

ミラーもマジカルレーシングに交換して一掃されたGPZ900R
思えばEgヘッドも面研してバルブ新調してから完全放置・・・・
このニンジャは前オーナーが手にしてから(ほぼノーマル状態)かなりやったもんな
メインハーネスも交換したし、こんだけいじったると値打ちある鉄馬や思うで
次のオーナーには是非とも走り回ってほしいと思うソレガシである・・・
今回、Rasが塗装してみる


何回も積み下ろししてっさかい馴れた作業


シャシブラックで誤魔化ししてたよく見ると汚いEg


特設ブース(冷暖房完備)に移してサンドブラストしたねん


なかなかの量を必要として、ホワイトアルミナ#100を15Kg吹付け&回収また吹付・・・
体中ジャリジャリになる作業は限られた日の1日の終わりに何回かに分けてやった


下地が出来上がり、脱脂の為にシリコンオフを吹付て乾燥



トップヒート(艶アリ)で塗り上げ、常温で幾日か放置乾燥


Egの下にパレットを敷いてたさかい、ホッチのナイスオペレーターでフォークリフト使用しての傷無し搭載完了

後は一気に組付けていく





補機類のガスケット&ウォーターラインのOリングやらも交換


メーター周りのスイッチカバーも新調



放置中に抜けてしまってたニッシンのラジポンはブレンボHPKに交換


ミラーもマジカルレーシングに交換して一掃されたGPZ900R

思えばEgヘッドも面研してバルブ新調してから完全放置・・・・
このニンジャは前オーナーが手にしてから(ほぼノーマル状態)かなりやったもんな

メインハーネスも交換したし、こんだけいじったると値打ちある鉄馬や思うで

次のオーナーには是非とも走り回ってほしいと思うソレガシである・・・