FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


SC40にT-REV着けるでぇ~

Category: CB1300   Tags: ---
201708242324243d4.jpg

T-REVよりも、このクソ暑いのになんでパンパンに膨れたジャンパー着てるねん?って、思わへん

このジャンパーな!後ろにファンがついたって涼しいねんて

201708242324288ea.jpg

ニッカポッカのまま安全第一で作業に入るでぇ

2017082423242793f.jpg

メッシュホースを使ぉて3点からブローバイを引く感じで

20170824232425294.jpg

ノリちゃんの手は血塗れやったり・・・

このホースを使う時はたいがいの野郎どもがやってまうやねぇ(笑)

201708242324220b3.jpg

サイドカバーの見えるとこにT-REVを配置してみる

20170825233255001.jpg

ちょうどええとこやった

こんなぴっこい筒がええ仕事すんにゃなぁ~

201708252332576e6.jpg

ノリちゃん     低速がすっごい乗りやすぅなった

効果あってなによりやわ

ついでに・・・・  来週は車検走るで









継承・・・

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
イーオンのZEPはまだハイスロ装着してないねん・・・

GMはスロットルホルダーに入る部分がプラってっくでできたって非常に弱い

20170823232716445.jpg

ポキっと折れてまうわけや

201708232327189a2.jpg

今回はアルキャンワイヤーで補修すっで

ついでに・・・

20170823232715e9a.jpg

先日カオルのZEPから外したニッシンのラジポンを装着

GMのスイッチボックスに装着すんのて久しぶりの作業

パーツも組合せによって加工箇所も増えたりするやん

20170823232713959.jpg

クラッチ側交換しよ思たらGMスイッチボックスから出てるチョークワイヤーが邪魔してしまう・・・

そーいやこの部分削ってチョークを移設してたりしたっけ

201708232327129fa.jpg

在庫のワイヤーを漁ってたら以前誰かのを外したチョークワイヤーが出てきた

ちょっとホッとした(笑)

201708232327119d1.jpg

今回もちょこっと進化したZEP

20170823232709f36.jpg

カスタムパーツも継承されていくのでアリマス・・・・









道夢達の野郎で一番の装着率を誇るんがニッシンのラジポンや

今回カオルが探してきたラジポンが・・・

201708192351010c8.jpg
201708192350582fe.jpg

FRANDO (フランド) 7NB ラジアルポンプ マスターシリンダー

これってな・・・・

最近ヤ〇オクなんかでブレンボのバッタもん売られてるんやけど、それのホンマもんやねん・・・

このフランドのキャリパーをなんやしてブレンボにしてるとか・・・・

ん?

とりあえずスイッチが油圧のが付いてくるさけに

201708192350568e2.jpg

ホンマもんに着けるスイッチを装着するみたい・・・・

20170819235059e4e.jpg

値段のわりにええ造りしとんで

20170819235053e02.jpg

何回やってもこのイモネジやらわ細ぁていかんわぁ

20170819235050d2a.jpg

後は車両装着や

20170819235049fa8.jpg

そーいやカオルが道夢達に来て最初にカスタムしたんがこのラジポンやったねぇ~

201708192350470e6.jpg

だいぶZEPのシルエットも変わってきたけんど・・・

20170819235046ea5.jpg

これがまたかっこええねん(笑)

ブレーキのタッチもええ感じや

ただ・・・

2017081923504644a.jpg

ブレーキもクラッチもニッシンのラジポンと同じ19φを選択したんやけど、クラッチの相性が悪いんかイマイチ軽くない

17φに交換予定で

20170819235044165.jpg

ショートレバーの190mmでセパハンにちょうど合ぉたる思うで









ずっと気になってたねんけど、オーリンズのF/フォークのダストシールって弱くない?

201708102128002d0.jpg

RasのZRXはスプリング交換した際にダストシールも交換したんやけど、またひび割れでてきた・・・

今回は ”SKF フォークシール ” を買い置きしてたんで仕事終わりに思い付きで作業してみたで

201708102127581d3.jpg

オイルシールも入ったるねんけど分解するんも面倒なくらい暑い毎日・・・

今回はダストシールのみで

2017081021275721c.jpg

ターコイズって選択もあったんやけど黒にしたねん

20170810212755bd1.jpg

F/アクスルシャフトは遥か昔にウィリーで作って貰ったクロモリシャフト

今は製品化されちゃってるみたいな

20170810212753ac9.jpg

ディスクパッドにはグリスを塗らない主義? メンバーの鐵馬にはしっかり塗って組むんやけど己のにはあえて塗ってないねん

これには少々拘りが

20170810212754730.jpg

キャリパーは揉みだしして、メーターギヤ&メーターワイヤーも掃除してグリスアップ

[広告] VPS


回り方が気持ちええって、単なる自己満足やねんけどな(笑)

20170810212751ffb.jpg

とりあえず定位置に・・・・・








プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login