FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


クァンタムPB ピロボール化

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
201701202059563b4.jpg

RasのZRXもBossのZEPもRサスにクァンタムPBを装着してるねん

そのパープルに合わせて挿し色を足してるし、今更交換も考えにくい

クァンタムPBで気にくわんのが・・・

20170120205501b93.jpg
2017012020550058a.jpg

マウントのブッシュ

すぐヘタるしひび割れもしてきょる

他メーカーのはピロボール入ったるのによ

なら、ピロ化してみっか

まず。。。。

201701202056062ba.jpg

エンドアイから

2017012020560569d.jpg

クァンタムのエンドアイの内径は23mm、球面滑り軸受PBで規格もんであったんは22mm

ゴソゴソですわ

20170120205604819.jpg

ナイトロンからロングエンドアイが出ててな、それがクァンタムと径もピッチも一緒やってことが解った

でも黒や・・・・

20170120205603546.jpg

アルマイトしたで

次はアッパーマウントや

20170120215919ff9.jpg

取付の外径は14mm  規格もんのベアリングは外径26mm 内径15mm 幅12mm

ベアリングの内径が1mmでっかいさかいガバガバや

201701202159203c8.jpg

外径15mm 肉厚1mmのアルミパイプを調達  て、ことは内径13mm・・・

14mmのキリで肉厚0.5mmにしてやる って、そんな精確に芯捉えられるはずもなく、リューターやらも使って・・・

20170120215918561.jpg

肉厚0.5mmのカラー

201701202159175f2.jpg

14mmのボルトを使ってベアリングを挿入してみたらバッチリや

次はショックの内径が25mm  ベアリングの外径が26mmやったし・・・

20170120221445e46.jpg

1mmおっきくせなあかんなぁ

20170120221446a00.jpg

圧入しよう思うさけに0.7mmくらい広げたらええんかなぁ?

2017012022144430a.jpg

ブレーキシリンダーホーニングとリューターを使ぅて慎重に削ってく

2017012022144236d.jpg

削っては測っての繰り返し

201701202214432aa.jpg

ベアリング入れんのに面取りして・・・

2017012022251651c.jpg

圧入~

20170120222556dce.jpg

ええんちゃう?

後は両端にカラーが必要になってくるやろ?

取付寸法が22mm ベアリング幅12mmやし、両端に幅5mm 内径14mmのカラーが必要になってくる

しかもピロの可動も考えると異形のカラーが必要・・・・

20170120222519a97.jpg

PRESTOってとこで特注カラーをオーダーしたねん

20170120222518d1e.jpg

Oリングを合わせて・・・・

2017012022251711a.jpg

クァンタムPB ピロボール仕様完成

201701202240551bb.jpg

これでゴムブッシュの劣化&交換を気にせんで済むな

201701202240542bf.jpg

言わんと解らんこのクォリティー

201701202240545e4.jpg

全く変わった感じもなくだ 外は寒いさかい走る気もないからインプレもないで

今回は1mm以下の想像できる地味な世界との闘いやった・・・・

けど、気になってた事が1つでもクリアでけると気持ちのええもんやで








Comments

 
この記事、非常に興味があります。
 
有難う御座います。
地味な作業ですが、宜しければご参考になさって下さい。

プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login