FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


Daiが来た

20181031193439d6e.jpeg

次のツーリングは仕事の為不参加やねんけど、今回はスタンドフックを装着に

201810311934412c4.jpeg

GMスイングアームにはスタンドフックを着ける箇所があって・・・・

20181031193438b9c.jpeg

ヨシムラ リアスタンドブラケットセット High Line M8


こないだタイヤ交換すっときに怖いなぁ思っててん。。。。

何すんのにもスタンド使ってやりたいから

20181031193437b92.jpeg

Dai    週末、気つけて楽しんどいでやぁ~











カオルのアンダーカウルやねんけど、塗装して割れんのももったいないので・・・・

20181029220056d9b.jpeg

とりあえず

20181029220054fa0.jpeg

安上げの5Dカーボンシートを貼る事にしたんや

20181029220051654.jpeg

割と綺麗なカーボンシート

20181029220053715.jpeg

ほんまはカーボンが欲しかったんやて

20181029220039dc4.jpeg

Mac    ほんならカーボン買うたらええねん

カオル  え~っ 割れたら嫌ですもん。。。

201810292200392fa.jpeg

角なんかが難しいけど、とりあえずでええねん(笑)

20181029220050e93.jpeg

カオル   でけた

Mac    ちょっと待って

2018102922004877d.jpeg

Mac    背虫や(笑)

Ras    なんやねん

20181029220047134.jpeg
20181029220044ce6.jpeg
20181029220045668.jpeg

適当にやった割には違和感ないで

20181029220042f4e.jpeg

でも、やっぱり心配な車高。。。。

今度のツーリングで試してくれや

20181029220041c4a.jpeg

シルエット的にはよ~なったんちゃうかぁ

今週末はええ天気みたいやで走るでぇ~


野郎ども! Are You Ready ❓











サイドカバーのリペア

Category: GPZ900   Tags: ---
Macとオークションから帰ってきたらサバオが来てた

20181028213707490.jpeg

カワサキに乗換えるんか? 

201810282137055e6.jpeg

来週のツーリングの為にツーリングバッグを買ったサバオ・・・・

Mac   あんなぁ~ これ着けたら脚引っ掛けんようにせなあかんで ちょっと見本みしたらぁ

20181028213704813.jpeg

どう考えても蹴りいれられとる

まぁ~ 野郎どももキャラを活かして遊んどんな(笑)

201810282137026d7.jpeg

GPZ900のサイドカバーはこのポ〇チンが経年劣化で折れよるんよ

20181028213701569.jpeg

それを補修するもんが "TAGOS" から出たるねん

折れたポ〇チンを削ってつけるんやけど、これが両面テープでさ・・・・

当然くっつかへんから

20181028213700273.jpeg

きっちりくっつけてやったぜ


今回は番外編でもういっちょ


20181028213708f33.jpeg

メダカが飼えそうなこのテールレンズの車種解る?

答えは・・・・

201810282137103e4.jpeg

フェラーリ 458

これはオートオークションの出品車両で、ほかにも沢山・・・ 毎週増えてる・・・・

2週間くらい前やったかな? 812スーパーファストも出てたわ

全て冠水車  台風21号の神戸のあれです













以前からカオルが欲しがってたアンダーカウル

でも、カスタムしたZEPは少なからず車高が変わってたりする・・・・

折角装着しても、状況によっては破損する可能性はあるわけやが

某オークションでこのアンダーカウルを入手したわけな

20181021212419e2e.jpeg

時間の都合上、合わせ作業はカオルが頑張った

201810212124146a0.jpeg

丸フレーム用のステーも購入して

20181021212416a81.jpeg

スタンド部もカット

2018102121241711a.jpeg

僕でもできましたって来たけど・・・・

20181021212413e22.jpeg
201810212124115ca.jpeg
20181021212410220.jpeg
20181021212409c20.jpeg

綺麗に収まってんやないの

やれば出来る子や

後は草津ベースで塗装すっから持っといで










Tel    あの・・・  ポジポリーニのワッシャーが入荷しました

電話の向こうは盛り上がってて、相手のチャンネーは笑いながら言ってる。。。


2015年10月15日・・・・

Rasはこのワッシャーをオーダーしたんや

20181019215804984.jpeg

どうも仕入れ先もワッシャーを3年待ったこの俺様をネタにしている模様やった

ポジポリーニ チタンワッシャーM8 

当時他のサイズはあったんやけど、M8だけはどこに問い合わせても欠品してたんや 

このご時世、これがイタリアから日本に入って来るのに3年も掛るなんて誰が思う

ほんで、誰が3年も待つ?

201810192158011da.jpeg

カオル     はっきりゆ~て阿保ちゃいますか?

笑ってる野郎どもには理解でけへんやろなぁ

可哀そうな奴らの為に説明してやろう

2018101921580250d.jpeg

左がごく普通のステンレスワッシャーで、右がポジポリーニのチタンワッシャーや

このチタンワッシャーは軽量でもあるんやけど、面取りが非常に恰好良くね

ここに惚れたんですわ

ちなみに1枚1000円近くすんねん

20181019215759547.jpeg

かぁ~っ  いいねぇ~

Rasのイノセントワールドや


村田英雄も歌ってたやん?

吹けば飛ぶようなチタンのワッシャーに 掛けた想いを笑わばわらえ~ (王将)


20181019215758140.jpeg

あ~ スッキリした!












Y'sのSBやねんけど・・・

201810192157324c5.jpeg

チェーンの給油不足からか、ドリブンスプロケが尖ってきてたさけに、この際525にコンバートすることにしたんや

20181019215730121.jpeg

このスプロケにしてからそんな走った

20181019215729e76.jpeg

最近よく使うタフ スチールで

ホッチの時と違って、ドライブ17T ドリブン39TやしGMよりローギヤードになる

201810192157279fd.jpeg

確かに尖ってやります。。。。

20181019215726ced.jpeg

チェーンライン出して完了する筈やったねんけど

2018101921572268c.jpeg

ホイールベースが変わったからインナーフェンダーが擦りよる

20181019215723b2e.jpeg

外して調整したったで

2018101921572581d.jpeg

後の掃除は本人のセルフにて







我が夢はレースなり

Category: 道夢達   Tags: ---
遥か昔・・・・

”風、スローダウン”って映画あったん知ってる?

バイクの青春映画やってんかぁ

それのオープニングで使ってた曲が聴きたくてネットで探しまくったんやけど、どこにも無いねん・・・

無いもんならここに出したろ

[広告] VPS


I had dream last night
A dream so real
I could see my mother crying
and the warry she must feel
all my life I've chased a dream
over hills and round the bend
Now it looks like my ride
had come to the end

I'll never ride again.


まだ昔とは思ってへんけど・・・・

ついこないだやとは思ってたりするんやけど・・・

2018101523061545f.jpeg

初めて鐵馬乗った時の写真やら観てると確実に時間は過ぎてる

あれから40年・・・

Rasは今でも鐵馬乗ってんで(笑)

Bossはもっと乗ってらるけどな

Bossに若い頃の話聞いたり、アニキに以前の鐵馬の写真見せてもらったりするんやけど。。。

たまには振り返ってみるんもええもんやで

皆もあるんやったら鐵馬に関わった事を思い出してみるとええわ

仕事ばっかりで笑顔無くなるの嫌やし、これからも余裕ぶっこいて150歳まで生きて行こうと思うRas

しかし・・・

いい季節になりましたなぁ!




季節のない季節







11月3・4日と伊豆ツーリング行きます!

サブタイトルは”箱根ターンパイクリベンジ”

熱海で宿泊して西伊豆走って帰ってくる予定

2018101321201813c.jpeg

今日はサバオのGPZにスマホホルダーとUSB充電器を装着。後、ヘルメットにBluetoothインカム

20181013212017d17.jpeg

それと重複して。。。

201810132120080b7.jpeg

IONが来た

こっちは

201810132120151c5.jpeg

グリップヒーターの装着

201810132120144ce.jpeg

二人とも伊豆ツーリングに向けての支度みたいなもんや

201810132120079de.jpeg

微笑ましい光景

20181013212012f03.jpeg

サバオは万が一迷子になっても連絡がつくようにと(笑)

20181013212011a46.jpeg

週末の田舎の修理工場や

二人が帰ってから入れ違いにカオルがZEPの引取りにきたで

他の野郎どもも、そろそろ準備していかいやぁ~









カルマ

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
2018101123595857a.jpeg

仕事が忙しいらしく引き取りに来ないカオルZEP・・・・

ずっと置いてあるとなんかしたい衝動に

よく見ると、マフラーのテールパイプが素地色になってる

なんか気にいらずペーパーあてたそうな。。。

20181011235957936.jpeg

ホッチ     これは見た目にあかんわ

ですよね

炙ってみる

20181011235955a52.jpeg

本人の承諾を得ずやってみるで

20181011235954aae.jpeg

うまいこと青になってきた(笑) 

ホッチ    なんか気にいらんとこもあるけど、素地色よか味気あるやろ?

20181011235952adc.jpeg

なかなかええで(笑)

20181011235950c06.jpeg

Ras    この新しいサイレンサーとの境なんかワザとらしいわぁ

ホッチ  まかしとかいな

この後、Rasは商談が入ったんでホッチにお願いして仕事に

20181011235947450.jpeg

おっ

20181011235947475.jpeg

ええんやない

カオルが磨いたとこはチョット変色がしにくいっていってたわ

20181011235949f26.jpeg

早く引き取りに来ないともっと弄られるぞぉ~









Bossも黄金虫!

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
本日はハッピーマンデー

本業で段取り上出勤に

途中、ぎょうさんのバイカーとすれ違った。。。

20181008213536302.jpeg

で、Bossが来たんでスプロケ交換したで

20181008213532720.jpeg

交換すんのは、前回キリマスのスプロケ交換したのと一緒の”タフ ライトスチール”

ヂュラボルトのフランジナットのパープルを使うで

20181008213534c6f.jpeg

ホイール外した途端に磨きだすBoss

20181008213530cc8.jpeg

色的に合うんじゃね

ほんで、仕上げて引き取りに来てないカオルZEPの試走に行ってもらった

20181008213530546.jpeg

Boss   よ~走るやんけ こんでええんちゃうけ

同じZEP乗る野郎やさけに、感性は頼れるもんやと思うんやなぁ













フロントのブレーキパッドが寂しくなってきたんで交換してみる

20181004230314f15.jpeg

使うのはカーボンロレーヌのディスクパッド

2018100423031144f.jpeg

まだいけそうな気もするんやけど、新品の消耗品は気持ちええもんな

2018100423031105a.jpeg

パッドピンはステンレスのに交換したるさかい、工具使わんと軽く抜くだけで交換でけるねん

20181004230315b2d.jpeg

錆びひんから こんなとこも拘ってみる

20181004230312fc6.jpeg

リヤをやり掛けて・・・・

アイゴーっ(>_<)!

リヤのパッドの形が違う。。。

己のや思って、適当に打ち込んだ品番が旧カニの品番やったみたいや









MAVERICK Mv83 MODEL

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
カオルのZEPのマフラーはK-FACTORYのCLR-RGPサイレンサー SS2で構成されてる

極太エキパイに内径φ50のサイレンサー

はっきり言って抜けすぎやわな(笑)

ストリートでは乗り難いってんで・・・

201810032054121e7.jpeg

サイレンサー交換すっで

201810032054135b2.jpeg

今回チョイスしたんは ”MAVERICK Mv83 MODEL”

400mm 内径φ45 出口3P を発注

後、カオルの我儘・・・

カオル     サイレンサーは気に入ってるんやけど、本体上面に着いてる会社のエンブレム要らんのですよねぇ~

それをオーダーしろってか

とりあえずそのまま伝えてエンブレム無しにしてもらったで

201810032054101e9.jpeg

テスターを使ってある程度絞りこんで試走を重ね、MJを5番手絞ってやった

20181003205409269.jpeg

スタイル的にもええんちゃうかな

201810032054061f6.jpeg

エンブレム無しのサイレンサーは、今までのSS2に比べて音量も落ち着かせ、低速も出してくれよった

このサイレンサーはノリちゃんのCBにも装着されたったよな

ついでにや

2018100320540365a.jpeg

前回ばらした際に、経年劣化から折れてたメーター裏のカバーを固定する角

ゼファーのウィークポイントのひとつやね

2018100320540449c.jpeg

ツーリング前やったしグラスプで補修しててん

2018100320540264d.jpeg

パーツが来たるさかい交換・・・・ ん?

20181003205407786.jpeg

サラやのに、右のウィンカーの球が入るとこが折れてる

自動車でも単車でも、新品パーツやゆーても、こんな事もあるんですわ。。。

新車でもパンクはすんのと同じ

とりあえず交換してもらいまひょ









プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login