FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


Mac     おっ!

2015112117235719a.jpeg

Ras     アニキが来たやん

20151121172400611.jpeg

アニキ    今日は天気やったしZEP乗らんとねぇ

確かに今年は暖冬な気がする今日この頃・・・

気がついたんはアニキのヘルメット・・・

201511211724030a8.jpeg

自作のステッカーやて

家もクルマも鉄馬もDIYでこなす器用なアニキや

20151121172401d78.jpeg

おんなじ方向いて ”ミーアキャット” みたいな野郎2人・・・

すっかり週末ムードの草津ベース

20151121172359e14.jpeg

雪が降るにはまだ早い

明日は天気もええらしいでぇ・・・・







昼休み・・・・

まだ雨が降ってへんたさかい給油に走ってきた

こないだのツーリングでの燃費は・・・・  15.4km/L 

こんなもんじゃろ(笑)

所詮、鉄馬の頼りないメーターで測ったわけやけど、野郎どももちゃーんとテメェの燃費把握しときや

201511172248319b6.jpeg

さてと・・・

雨の日の走行でドロドロになった鉄馬

昨日スチームでちょっとした汚れは落としたんやけど・・・

とりあえず一番気になる

20151117224811e11.jpeg

マフラー外してみた

ほんでもって、マフラー外さんと手が入らんようなとこから

20151117224809294.jpeg

ん~ 綺麗な

2015111722480986d.jpeg

次はチタンマフラー・・・

ワコーズのフォーミングマルチクリーナー使ぉて吹きあげたんで

201511172248076af.jpeg

油分は装着してから落とすようにしてと

次はエキパイ

20151117224833aa7.jpeg

エキパイにはピッチやタールが着いてザラザラになったるやん?

そやし、Rasの場合はフォーミングマルチクリーナーと車の鉄粉取りの粘土を使ってやったるねん

2015111722483070c.jpeg

ふぉっふぉっふぉ~

綺麗になるやろ

あくまでも自己責任のやり方やしな

20151117224828b86.jpeg

ホイールも汚れ落として吹きあげて、チェーンに油挿したりしながら各部の掃除を・・・

Rasは、鉄馬の場合は下から上に掃除するようにしてるねん

外装なんていっちばんやりやすいやろ?

勿論、水洗いは上からやけどな

201511172248284fd.jpeg

今日は天気もええことなかったさけに、油分シッカリ落としてWAX掛けは後日

アルミパーツの磨きも残ったるしぃ







こないだのツーリングから帰還して・・・

2015111620351575a.jpeg

やっと洗車・・・・

ゆ~てもスチーム掛けただけ

後でゆっくり磨いてやる

20151116203513a2c.jpeg

その前に・・・

先のツーリングで最後の土山SA出発時に、Eg始動で1っ発死んだ感じになってん

回転上げたら何とか吹いたさけ、そのまま帰ってきたんやけどな

プラグ逝ったかなって、思ってたんよ・・・

20151116203512b0b.jpeg

Rasのイグニッションシステムには ”ASウオタニ SPⅡ フルパワーキット” が装着したるんや

20151116203511500.jpeg

でも、このSPⅡフルパワーキット装着時にど~しても許せへん部分があってな、コイルにプラグコード挿すとこ

コードの表皮剥いて差し込んでボンド流して熱収縮チューブで覆うだけ・・・

しかも、コイルがツルツルでスポって抜けるねん

抜けてないかなぁ・・・

20151116203510789.jpeg

・・・・

何気に触った1番のコード

2015111620353562a.jpeg

熱収縮チューブが抜けたさかいビニテで補修してたん忘れてた

これな、めっちゃ不安な着け方やろ?

当初から気になってたんや。。。

20151116203529f78.jpeg

2番3番のコイルはこんな感じやけど、ちょっと引っ張ったらスポッって抜けるねん・・・

20151116203534462.jpeg

ウオタニのHP見たら、補修パーツでプラグコードコネクタセットなるもんが出てるやんけ

Rasが装着した時はこんなええもん無かったのに・・・・

プロトにストックあったし、プラグコードも一緒に発注して

201511162035329d7.jpeg

これやったらシッカリ刺さるし安心やわ

20151116203530dfb.jpeg

Mac   カワハギの鉄馬は難儀やのぉ・・・

Ras   カワサキのパーツやないしなぁ、カワサキよりCBのが難儀が多い気がするわ

いつもの談である・・・・

20151116203555b46.jpeg

ついでにプラグも交換

20151116203554874.jpeg

これで補修でけた訳や

明日からは雨で汚れた愛機をしっかり磨いてやろ~っと











E = mc2

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
20151112235835240.jpeg

これ・・・

昔のBoss

ZEP11も何度も変化して・・・・

201511122358374ae.jpeg

こんななってる

[広告] VPS


ユーチューブ

道夢達の年長者は実年齢より若く見えるし、実際若い思うねん・・・・

題名に使ってる ”E = mc2” 知ってる?

アインシュタインの相対性理論の数式や

何の関係があるかゆ~たら、特殊相対性理論の中に・・・ 

”光の速度に近い速さで動くものは、時間が遅く流れる”

てのがある

勿論、世の中に光より早いもんなんてありえへんにゃけど、鉄馬で走ってる野郎は電車で移動する輩よりスピードに親しんでる思うねんなぁ

鉄馬に乗って時間の流れを遅くできるとしたら、道夢達の野郎どもは年齢より若くて当然

現実的な考えではないんやろうけど、何事も止まってる野郎より動いてる野郎の方がええって思うねん

仕事だけでは狭い野郎になってまう。。。。

物事にのめり込み、はまり込み、もがき、笑い、楽しみ、走れる余裕を・・・・


20151112235837a16.jpeg

Bossは常に何事にも走ってる・・・・   

今回のカスタムメニュー  

ZEP1135

JE76mm ピストン
ヨシムラ ST-1 カムシャフト
バランサーシャフトキャンセル
クランクシャフト ダイナミックバランス
ヘッド・シリンダー上面面研
バルブメンテナンスメニュー etc・・・
エンジンペイント
フレームペイント

現在ラッピング中・・・






今日は仕事休みのノリちゃん・・・

次のカスタムはペイントみたいで

201511122358391a2.jpeg

久しぶりの69Punch・・・

少し切ない気もするけど、このペイントは頑張ってもらおう

とりあえずデザインの打ち合わせ






ドッドッドッ・・・・

20151112222426ddd.jpeg

Boss   オーっ ハーレー買ぉてきたさけマフラー変えよ~けぇ~

Ras    ・・・・・ 

2015111222242562c.jpeg

Bossが買ってきたのは ”CVO Street Glide”

もちろんサラや

断っとくけど、道夢達はネイキッドカスタムのチームや

BossはジモPとの付き合い&タンデム用に増車したんやて

201511122258077b4.jpeg

Rasも本業のお客さんやらツレやらが乗ってるさかい、たまぁ~に車検とかは行くんやけど・・・

このタイプのは初めてや

20151112222423335.jpeg

ばらしたで

201511122258068c2.jpeg

腹の底のステーを交換して・・・

20151112222423153.jpeg

仮組みしてるとこ

交換するマフラーは ”VanceHines DRESSER DUALS H/P BLACK TOURING & DESTROYER OS450 S/O BK TOURING”

20151112225807439.jpeg

タニソーとノリちゃんのサポートも受けながら・・・

20151112222441193.jpeg

完成

20151112222443b60.jpeg

外したGMマフラー・・・

20151112222440bb0.jpeg

明日には、コンピューターセッティングの為にディーラーに持っていっとくで

[広告] VPS


しかし・・・ まぁ・・・ なんですなぁ・・・  道夢達のBossの頭はカオス過ぎる思わへん







サバオ総長!

Category: GPZ900   Tags: ---
盆栽総長来たる・・・・

今年に入って鉄馬乗るの何回目?

201511072118579d4.jpeg

サバオ   いや~  ええ気候や思いましてな( ̄^ ̄)ゞ

あんた・・・ 出足遅すぎやしないかい?

20151107211854cc2.jpeg

こないだのツーリングで風邪をこじらし近寄りたくないMac

201511072118577c0.jpeg

このGPZも盆栽に入るまでは色々したんや・・・

中古の輸出エンジン買って・・・

20151107211913c1f.jpeg

腰上バラシて・・・

201511072119311ba.jpeg

バルブ・ポートやらを磨いたり

20151107211911b9c.jpeg

ん? 今よりも・・・・

触れたらあかんとこもある(笑)

20151107211854fe2.jpeg

兎角、身体動かすことの減る年代

サバオにはしっかり走って貰おう

で、夜は・・・

20151107211852725.jpeg

電飾屋に変身するのであった






センチメンタルな話

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
エンジンハンガーも交換や

WOOD STOCK エンジンハンガー

20151106215232b11.jpeg

このエンジンハンガーと、右のリヤのマウントを交換

20151106215230e48.jpeg

純正はマウント部にブッシュが入ってんにゃけど、直着けして剛性を上げようって感じ

けど・・・・

2015110621523197f.jpeg

モリワキのスキッドパッドの高さが足りやん

GMのマウントの厚みがブッシュ入れて60mm ウッドストックのプレートが20mm

40mmのスペーサー・・・
 
ちょうど隣に置いてあるRasのZRXのスキッドパッドの台座が40mm

とりあえず2ケ発注

20151106215229046.jpeg

リヤはアクティブのサブフレームがマウントされてるんやけど・・・

20151106215214e0d.jpeg

プレートの厚みがあるから

20151106215212954.jpeg

駄作な感じで削って・・・・

20151106215211ef0.jpeg

こんなんで堪忍してやっ(笑)

続いてLEDや・・・

20151106215209c92.jpeg

ムーンフィールドで束ねられた古いLEDチューブ

ここからセンチメンタルな話やねんけど・・・・

RasがBossのZEPを初めて触ったんが、このLEDチューブやってん・・・

何年前やったやろか?

相当むかしや

まだ装着されて点灯してたねん・・・・

思い起こせば、あの時は今みたいにカスタムに没頭することなんて考えてもみんかった

Bossと出会ってへんかったら道夢達もなかったやろし、こんなにのめり込むことなかった思う

車のカスタムに一区切りつけてほっこりしてた時期やったしなぁ・・・

このZEPのカラーリングも、まだグリーンボールやった

それから黒のタイガーになって、今のグラデーションカラーに

20151106215210055.jpeg

LEDチューブも、今ではLEDテープの時代 (笑)

Rasの鐵馬カスタムの考え方も少しずつ変わってきた気がする

以前は、雑誌に載るようなスタイルカスタムを考えてたわけ

けど、色んなビルダーの話や作品を見たり、カスタムをビジネスとしてる輩の考えを聞いて・・・・

このLEDチューブ一つにしたかて、BossのZEPに着けるのに考えて着けてたりするわけやん?

他の野郎の鉄馬触る時も、道夢達の鉄馬としてとか考えて一緒に作っていくわけや・・・

商売で、ハイハイってやってオーナーに指摘されたら ”その部分は触ってません” とか言い訳してて良い鉄馬作れへんやろ?

触る鉄馬に対しての気持ちが入らへんとカスタムも面白ぉなくなる思うんやなぁ。。。。


このZEPもリニューアルされて、またBossが乗ってオンリーワンの鉄馬になっていく

革ジャンと一緒で、使いこまれてBossの味が出て何とも言えん恰好良さが出て・・・


やっぱり楽しむ事の最後は、その野郎の気持ちやね











箱根ツーリングから帰ってきて、そのまま入庫のBossZEP

201511062059483c6.jpeg

これからお仕上げを・・・・

20151106205946aa3.jpeg

このピボットプレートを・・・

2015110620594533f.jpeg

Mccoy フレームプレート ZEPHYR1100 に交換や

けど、このままやったら色気がないさけに、遠方に仕事行ったBossとLINEでやり取りしながら作業する

とりあえず、フレームにラッピングで使うシートを張り付けてみることに

20151106205944989.jpeg

Ras    適当に赤を貼ってみた

Boss   なんやイメージちゃうの~

Ras    やっぱそう?

Boss   シルバーわい?

201511062059436c6.jpeg

Ras   さっきの赤を反対にしてみたっす

Boss  赤よりはええのぉ~・・・

Ras   ん~ けど、ちょっと下地が目立ち過ぎかも・・・ カーボン仕入れてみます

Boss  頼むわ

2015110621002077f.jpeg

Ras    こんな感じやけど無難過ぎますか?

Boss   ええんちゃう? またええの思いついたら変えよ~けぇ

3M ダイノックフィルム

これはどんなとこにも貼れるフィルムや

201511062100198fd.jpeg

おもむろに貼って、ドライヤーであぶって型を合わせていくねん

201511062100175ac.jpeg

あとはおもむろにカット

ちょっとしたアイデアで十分オリジナルになるでぇ





 


初日、天候に恵まれた待ち合わせ場所には、今回参加できず”見送り隊”でこの二人の野郎も来てくれた

20151103201558ee7.jpeg

アニキは愛車のロードスターで、今回のお笑いMVPにと景品のスカルリングを提供してくれたで

ホッチは豊田JCTまで並走したんや

Bossはこの時、京都駅から東京の”ムーンフィールド”までバトルスーツを着て新幹線に乗ってZEPを引き取り・・・

その後、ターンパイクの大観山での合流を約束してたんや👍


で、事件発生…

ホッチと別れた後、Y'sが尿意を催し休憩・・・

出発時、Eg始動不調の為カオルが置き去りになり・・・・

一行は気づかず新東名に、Egが掛かったカオルは一行を追いかけ東名へと爆走・・・

道順は確認しとけよ

LINEで目的地手前の”箱根峠の道の駅”で合流を約束して

20151103201924f96.jpeg

カオル    めっちゃ寂しかった

RasのTELが鳴る・・・・

Boss   おぅっ 道に迷った・・・

Ras    今どこですか?

Boss   箱根峠て書いてあるぞ!

Ras    ・・・・・

2015110320155878a.jpeg

奇跡の様な合流で一行は揃った訳や

EgカスタムされたこのZEPは慣らし運転の為、本格サウンドは聞けへんかったけど・・・

Boss曰はく、なんかちゃうど(笑)

見た目も変わったけどねぇ

201511032015565a8.jpeg

ターンパイクを走って宿に着いてゆっくりでけて・・・・

今回のお笑いMVPは ”カオル” が受賞

20151103201555b89.jpeg

アニキに礼ゆ~とけよ~

[広告] VPS



ユーチューブはコッチ!! 


画像はこっから採ってって! 



20151103201554fa0.jpeg

今回も2日目は雨降ってしもたけど、これも鉄馬で旅する醍醐味の一つとして・・・

お疲れさんやったでぇ

次回走る時まで・・・

野郎ども! いい夢みろよ・・・・





プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login