ウィリーのスイングアームを装着したMac
以前まで装着してたA-TECHのインナーフェンダーなんかつく筈もなく。。。。

Rasと同じコワースのXJR用で、”漢の隙間” を目指すで

仮組の段階で、粗方の装着を決めていく
でもな、なんせ専用品やないさけに、それなりの覚悟はいる
それがこの作業・・・・

新品のスイングアームに穴空ける

大切な仲間のパーツだけに、慎重に緊張を重ね作業する・・・・・

ナッターを埋め込み、完成度を高める

漢の隙間を確認するMac
ホンダは余裕がないとあかんとか、かんとか?

ほんで、こぴっと装着させる為にホッチを呼んだねん
ステー1個にしても拘りたいのであります

ホッチのステンレスステーは、ちょっとした拘りをグッと引き上げる道夢達にはなくてはならん品ですわ

僅かな拘りの差がカスタムを己のもんにしていく
野郎どもも、己の鉄馬じっくり見直してみ?
なぁ~んか諦めてたり、ほったらかしにしてる部分ないか?
ちょっとした事で解消すっから頑張ってみ

以前まで装着してたA-TECHのインナーフェンダーなんかつく筈もなく。。。。

Rasと同じコワースのXJR用で、”漢の隙間” を目指すで


仮組の段階で、粗方の装着を決めていく

でもな、なんせ専用品やないさけに、それなりの覚悟はいる

それがこの作業・・・・

新品のスイングアームに穴空ける


大切な仲間のパーツだけに、慎重に緊張を重ね作業する・・・・・

ナッターを埋め込み、完成度を高める


漢の隙間を確認するMac

ホンダは余裕がないとあかんとか、かんとか?

ほんで、こぴっと装着させる為にホッチを呼んだねん

ステー1個にしても拘りたいのであります


ホッチのステンレスステーは、ちょっとした拘りをグッと引き上げる道夢達にはなくてはならん品ですわ


僅かな拘りの差がカスタムを己のもんにしていく

野郎どもも、己の鉄馬じっくり見直してみ?
なぁ~んか諦めてたり、ほったらかしにしてる部分ないか?
ちょっとした事で解消すっから頑張ってみ
