JEWEL LED WINKER UNIT
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
こないだ何気なくPLOTから送られてきたパンフレット観てたら、流れるウィンカーなるもんが出てたんで早速発注してみた

JEWEL LED WINKER UNIT
シルエット的には既存のポッシュLEDウィンカーが気に入っててんけど、新しいもんにも興味がある


では交換


空気抵抗的には効果ありそうやけど・・・
見慣れん
[広告] VPS
左が今までのLEDウィンカーで、右が流れるウィンカー・・・
ついでに、先日のツーリングでビスを拾ってGSで応急修理してたリヤタイヤも内面修理すっで


キットを借りて己でやったんやけど、プラグでふさいだ奴は耐久性ないしお薦めはせぇへんで
あくまでも応急や

まずは早い目に抜く

ヤスリで馴らして、セメントを薄く塗って乾かして・・・

パッチを貼ってローラーでシゴク

慌てへんので一晩置く・・・
ここら辺は本職の特権かな? いつもは直ぐ組んでしまうので十分なんやけどね

内面修理すっと、タイヤの寿命までほぼ使えるから
ただ、野郎どもが履いてるタイヤは自動車やらのタイヤに比べて超軟らかいねん。。。
そやし、できるだけ小さめのパッチ使った方がええ思うんやなぁ
へたにラジアルパッチやら使って補修したとこだけ固くなるってのも避けたいって理由なんやけどね


JEWEL LED WINKER UNIT
シルエット的には既存のポッシュLEDウィンカーが気に入っててんけど、新しいもんにも興味がある



では交換



空気抵抗的には効果ありそうやけど・・・
見慣れん

[広告] VPS
左が今までのLEDウィンカーで、右が流れるウィンカー・・・
ついでに、先日のツーリングでビスを拾ってGSで応急修理してたリヤタイヤも内面修理すっで



キットを借りて己でやったんやけど、プラグでふさいだ奴は耐久性ないしお薦めはせぇへんで

あくまでも応急や


まずは早い目に抜く


ヤスリで馴らして、セメントを薄く塗って乾かして・・・

パッチを貼ってローラーでシゴク


慌てへんので一晩置く・・・
ここら辺は本職の特権かな? いつもは直ぐ組んでしまうので十分なんやけどね


内面修理すっと、タイヤの寿命までほぼ使えるから

ただ、野郎どもが履いてるタイヤは自動車やらのタイヤに比べて超軟らかいねん。。。
そやし、できるだけ小さめのパッチ使った方がええ思うんやなぁ

へたにラジアルパッチやら使って補修したとこだけ固くなるってのも避けたいって理由なんやけどね
