FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


ニンジャ系エンジンの醍醐味

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
カワサキのエンジンは流用パーツがてんこもり
 
RasのZRXも初号機から手を入れてた。
 
このサイドチェーン式のエンジンはGPZ900の血を受け継いでるんよな
 
初号機は、カム・ピストンをZZR1200のを流用。
 
交換して何回か開けてみたけど、やっぱりロッカーアーム・ピストンピンがかじってた。
 
不運な事故に見舞われてから復習がてらにパーツチョイス。
 
走行750Kmの2号機を手に入れて、、、、
 

 
以上のパーツ(上はGMパーツ)を交換した。
 
チェーンテンショナーは転ばぬ先の杖として交換。
 
ピストン・ピストンピン・ロッカーアームはZZR1200 カムはヨシムラST-1
 
今回のピストンは重量合わせをした。新品のクロスハッチは綺麗やったです
 
ZZRのロッカーアームは硬化チップが追加されてんねん。
 
ピストンピンは仕上げが粗くオイル保持に有効なそうな。。。
 
しかし、純正カムは山の途中にオイル穴が無い、ST-1にはある。
 

 
バルブスプリングもシングル対応ってことでこの仕様に。
 
オイルパンもTGNに送ってバイパス加工して貰ったし、次にかじったらWPCやらの加工も視野に入れてます。
 
レースするわけでもないんやけんど、にじみ出る何かが欲しい
 
速いバイクがええにゃったら10RかZX14でも買うよ。
 
でも、こいつがええねん。
 
ぎょうさん同じバイク走ってるけど、自分のバイクが一番好きやね
 
早く梅雨開けへんかなぁ?
 
 
 
 
 
 

Comments


プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login