ハザード追加!
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
RasのZRXはEU仕様のIMP車
こいつにはハザードスイッチが付いてないねん・・・

そもそもキャブ交換する前から左スイッチはPMCから出てたもんに交換したったんやけど、経年劣化もあって汚くなってきてたし

今回ハザードスイッチ追加で交換すっことにしたで

ZRX1200ダエグのスイッチに交換
インジェクションやさかいチョークレバーの取付も無いしスマートや思てねぇ
他の車種にも結構流用してやるみたいやわ

左がダエグのカプラーで右がZRX1200のカプラー
IMPの場合は国内仕様と若干変わってるし、後からなんやかんやカスタムしたるさかい、この際スッキリしてみよ
まずはバラシて配線のチェック

ハンダでしっかり着けてやんで
配線図もあるんやけど、もともとのスイッチも変わったるし確認しながらやった方が早かったわ

当然、なんの違和感もなく着いたで(笑)

これで国内仕様となんら変わらず・・・
IMPと国内仕様の違いは、キャブとイグナイターが違ったような気がする
キャブはTMR イグナイターはウオタニ・・・・
もはやIMP車を選んだ意味が御座いませんなぁ。。。。。

こいつにはハザードスイッチが付いてないねん・・・

そもそもキャブ交換する前から左スイッチはPMCから出てたもんに交換したったんやけど、経年劣化もあって汚くなってきてたし


今回ハザードスイッチ追加で交換すっことにしたで


ZRX1200ダエグのスイッチに交換

インジェクションやさかいチョークレバーの取付も無いしスマートや思てねぇ

他の車種にも結構流用してやるみたいやわ


左がダエグのカプラーで右がZRX1200のカプラー

IMPの場合は国内仕様と若干変わってるし、後からなんやかんやカスタムしたるさかい、この際スッキリしてみよ

まずはバラシて配線のチェック


ハンダでしっかり着けてやんで

配線図もあるんやけど、もともとのスイッチも変わったるし確認しながらやった方が早かったわ


当然、なんの違和感もなく着いたで(笑)

これで国内仕様となんら変わらず・・・
IMPと国内仕様の違いは、キャブとイグナイターが違ったような気がする

キャブはTMR イグナイターはウオタニ・・・・
もはやIMP車を選んだ意味が御座いませんなぁ。。。。。