FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


SC54のステアリングのブレ   

Category: CB1300   Tags: ---
SC54って安定感のある鐵馬や思てたんやけど、先日ホッチのSC54で陸事まで自走したとき・・・

走行中に手放ししたらステアリングに結構きついブレが発生

手を離さへんかったら全然気にならへんのやけど・・・

ホッチは気づいてたみたい

なんでもSC54には多い症状みたいな

2017071901363960e.jpg

フロントフォーク変える前からとのこと

距離も2万K以上なんでステムベアリング交換と同時に調整してみっか

20170719013636109.jpg

先日の転倒の後遺症ではないみたいからちょっと安心やけど…

20170719013634783.jpg

トップブリッジ外してロックワッシャー解いたら簡単に手でほどけた

後でサービスマニュアル観たら手締めらしい・・・

201707190136335ec.jpg

ここら辺の交換に使うSSTは揃えてあっから楽勝や

20170719013632d01.jpg

安物プレスも大活躍(笑)

2017071901363060c.jpg

ホッチ    暑いわぁ~

2017071901362974a.jpg

とりあえず組付けしてナイトロンのセッティング変えてみることに

てか、ほぼ吊るしで乗ってたホッチ

20170719013628d64.jpg

プリロード変えて減衰力も変えて色々やってみた

40K~80Kでブレが出てたんよ・・・・

完璧やないけど多少は落ち着いた

201707190136264ca.jpg

後は走り込んでええとこ探してみてぇ~











Comments

たぶんですが..... 
たしかCBのハンドルのブレはシミー現象?だったと思います。
ステアリングダンパー着けてもダメとの事
リアにボックス付けるとなるようですが...
あとはタイヤの銘柄で出るやつと出ないやつがあるようです。
新車で無事故のCBでも出るようです。
Youtubeでブレの動画アップされていて、メーカーとのやり取りも
書いてあったと思います。
Re: たぶんですが..... 
ご教授有難うございます。
確かにSC54の持病であるみたいですね。
ZRXでも剛性の高いタイヤや地離れの良いタイヤに交換は効果がありました。
今回は調整幅のあるサスペンションが装着されてる車両なのでセッティングで遊んでみようと考えました。
持病にいろいろなアプローチするのも良い経験ですよね(^^♪
これからもよろしくお願いします。


プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login