先日、Y'sのスプロケ交換したけどMacもやったみたいで

こっちはXAMのクラッシックが着いてたんでニューデザインにもなるわけや


Y'sの程でもないけど尖ってきとったなぁ。。。

リヤのアクスルシャフトはクロモリ製
これはウィリーでスイングアーム作ってもろたらセットでチョイスせんとあかんもんや
フロントもクロモリに変えたら剛性感が激変すっで

ここでしっかり緩み止めつこてトルク掛けとかへんかったら緩んでくっから要注意

装着したらチェーンラインだしたらんとあかんのですわ
こんなとこがチェーン&スプロケの延命・車体のバランスに響いてくるねんで

勿論、注油も忘れたらあかん
願わくばツーリングにつき毎回注油が望ましい・・・・

ロングライダーは鉄製のスプロケがええと思うんや
Bossはよ~乗るから鉄製のスプロケにしてる
スタイル重視やと、軽量化にもなるしジェラルミンにするわなぁ~
色も選べたりするさかいに
いずれにせよ、いっぺん己のスプロケ見て摩耗具合知っとくんも必要かもよ~


こっちはXAMのクラッシックが着いてたんでニューデザインにもなるわけや



Y'sの程でもないけど尖ってきとったなぁ。。。

リヤのアクスルシャフトはクロモリ製

これはウィリーでスイングアーム作ってもろたらセットでチョイスせんとあかんもんや

フロントもクロモリに変えたら剛性感が激変すっで


ここでしっかり緩み止めつこてトルク掛けとかへんかったら緩んでくっから要注意


装着したらチェーンラインだしたらんとあかんのですわ

こんなとこがチェーン&スプロケの延命・車体のバランスに響いてくるねんで


勿論、注油も忘れたらあかん

願わくばツーリングにつき毎回注油が望ましい・・・・

ロングライダーは鉄製のスプロケがええと思うんや

Bossはよ~乗るから鉄製のスプロケにしてる

スタイル重視やと、軽量化にもなるしジェラルミンにするわなぁ~

色も選べたりするさかいに

いずれにせよ、いっぺん己のスプロケ見て摩耗具合知っとくんも必要かもよ~
