スフィアLED RIZING装着
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
久方ぶりのアップ
ネタも少ないねんけど、毎晩用事があったりで鉄馬いじれてなかってん。。。
こないだ道夢達LINEでもお知らせしたけど ”SPHERE LIGHT” の取扱い始めてみたで
で、だいぶ前に届いてた ”LED RIZING” てのを装着してみてん

今まではHIDを装着しててんけど、リフレクターが焼けてしもたり部品点数が多くてトラブルも結構あったりしてたんや・・・・
車検の際には集光がとれへん場合もあったしなぁ

ZRXにはリレーも装着してて、配線をメインハーネスに沿わしてたから外すの面倒やった


今回はライジングってグレードのを着けるで
日本製らしい・・・
本職でも安値のLEDとかあって、お客さんからの注文もあるねん。
で、だいぶクォリティも上がってきてるんやけど保障なんかが面倒
ここはTEL対応もしてくれて価格もそこそこで車検対応

今回は装着するのにスプリングも必要やってTELで言うから一緒に購入

なかなか綺麗な造りしとんでぇ
こないだ、MacがLED装着して高評価やったし期待してんねん
消費電力も少ないさかい (HID 35~75W LED 20W~) 鉄馬のぴっこいbatteryにも負担少ないやろ?

せっかくスフィアライトのオネェちゃんがスプリング必要ってゆ~てくれたのに、Rasのはレイブリックのマルチリフレクターに交換済やったから必要なかったわ(ノ_<)

自然な仕上がり
今までやったらバルブ交換するくらいあっちゅう~間にやってたんやけど・・・・
バラシてここまで1週間掛かってまぷ
その間に・・・・

マニアが喜びそうなこんなジュース?を発見
売ってええんかなぁ
聖水って。。。。 アレやろ?
発酵エナジードリンク・・・・ 誰かの為にはなりそうやな

HIDの時の青白さは無くなった

ヘッド裏もスッキリしたしちょっとは軽くなった(笑)
今回は実際の視認性で検証してみっか

Loビーム
HIDに比べて手前の広がりは少ない気がするけど絶対見やすいわ

Hiビーム
確実に前照らしてるなぁ。。。。
これやったら車検通ります
これからはヘッドライトもLEDの時代になると思うで
ネタも少ないねんけど、毎晩用事があったりで鉄馬いじれてなかってん。。。
こないだ道夢達LINEでもお知らせしたけど ”SPHERE LIGHT” の取扱い始めてみたで

で、だいぶ前に届いてた ”LED RIZING” てのを装着してみてん


今まではHIDを装着しててんけど、リフレクターが焼けてしもたり部品点数が多くてトラブルも結構あったりしてたんや・・・・
車検の際には集光がとれへん場合もあったしなぁ


ZRXにはリレーも装着してて、配線をメインハーネスに沿わしてたから外すの面倒やった



今回はライジングってグレードのを着けるで

日本製らしい・・・
本職でも安値のLEDとかあって、お客さんからの注文もあるねん。
で、だいぶクォリティも上がってきてるんやけど保障なんかが面倒

ここはTEL対応もしてくれて価格もそこそこで車検対応


今回は装着するのにスプリングも必要やってTELで言うから一緒に購入


なかなか綺麗な造りしとんでぇ

こないだ、MacがLED装着して高評価やったし期待してんねん

消費電力も少ないさかい (HID 35~75W LED 20W~) 鉄馬のぴっこいbatteryにも負担少ないやろ?

せっかくスフィアライトのオネェちゃんがスプリング必要ってゆ~てくれたのに、Rasのはレイブリックのマルチリフレクターに交換済やったから必要なかったわ(ノ_<)

自然な仕上がり

今までやったらバルブ交換するくらいあっちゅう~間にやってたんやけど・・・・
バラシてここまで1週間掛かってまぷ

その間に・・・・

マニアが喜びそうなこんなジュース?を発見



発酵エナジードリンク・・・・ 誰かの為にはなりそうやな


HIDの時の青白さは無くなった


ヘッド裏もスッキリしたしちょっとは軽くなった(笑)
今回は実際の視認性で検証してみっか


Loビーム
HIDに比べて手前の広がりは少ない気がするけど絶対見やすいわ


Hiビーム
確実に前照らしてるなぁ。。。。
これやったら車検通ります

これからはヘッドライトもLEDの時代になると思うで
