ヘッドガスケット交換になったノリちゃんのSC40
今日はMacが担当すっで

まずはヘッドカバーをめくる

カワサキ車は何台もやってきたんやけど、ホンダは初めてやわ

カムも取り外す
カジリも無く綺麗な状態やん
因みに4万キロ走行・・・・
さぁ!ヘッド外そかっ!!

Mac&Ras おりゃっ!!
Egの冷却フィンを3枚程イワシタだけでめくれたで
嘘です

続いてシリンダーも外していく・・・

ピストンも割に綺麗やねぇ
クロスハッチもしっかりしたるわ

バルブは何本かオイル下がりしたった
ステムシールも交換になるさかいちょうどの時期やったんかもしれへんなぁ。。。。

ヘッドに着いてるガイドやらを取り外し・・・

バルブを抜いていく

バルブシートもしっかり外しちゃってや

メタルクリーンαを熱湯で溶いてヘッドを漬ける
今まで灯油で洗浄して剥離剤とかでやってたんやけど、今回はメタルクリーンなるものを使ってみたで
どんななんにゃろか

バルブやらピストンやらも入れとくぅ
で、

ピザでコバラを満たすのであって・・・・
作業再開

Y's なんや、あんたら遅ぉまで気張ってるやんかぁ
Mac タニソー来ぉへんのけ?
Ras 忙しぃゆ~てらったで

じっと待ってられへん性分・・・
バルブを磨き始めちゃったよ・・・・

16本もあるしなぁ。。。。
けど、このメタルクリーンめっちゃええやん
ゼファーのバルブは数も少ないしよかったけど、これ使ってたら作業性良かったやろなぁ

全然綺麗になる

まじかぁ・・・・・
こりゃええわぁ
本職でも使えるなぁ
うちは板金屋やけど・・・・

ここいらで今日の作業は終了
この後なんやけど・・・・ ヘッドを ”TGナカガワ” に送って面研0.5mmとバリ取りしてもらう予定
確かCBは圧縮が10以下やさかい0.5mm面研したらええ結果が出る思うんやなぁ。。。。
明日はヘッド掃除して黒猫宅急便でキキにお届けしてもらおうと思うで
特別なパーツはなんも使う予定はあらへんのやけど、ひと手間は加えるつもりや
ガスケットだけ交換するんはただの修理
ひと手間加えたら立派なカスタムになるやろ
綺麗に清掃して拘り持って組み上げたる・・・・
道夢達の鉄馬やからすんねん

今日はMacが担当すっで


まずはヘッドカバーをめくる


カワサキ車は何台もやってきたんやけど、ホンダは初めてやわ


カムも取り外す

カジリも無く綺麗な状態やん

因みに4万キロ走行・・・・
さぁ!ヘッド外そかっ!!

Mac&Ras おりゃっ!!
Egの冷却フィンを3枚程イワシタだけでめくれたで

嘘です


続いてシリンダーも外していく・・・

ピストンも割に綺麗やねぇ

クロスハッチもしっかりしたるわ


バルブは何本かオイル下がりしたった

ステムシールも交換になるさかいちょうどの時期やったんかもしれへんなぁ。。。。

ヘッドに着いてるガイドやらを取り外し・・・

バルブを抜いていく


バルブシートもしっかり外しちゃってや


メタルクリーンαを熱湯で溶いてヘッドを漬ける

今まで灯油で洗浄して剥離剤とかでやってたんやけど、今回はメタルクリーンなるものを使ってみたで

どんななんにゃろか


バルブやらピストンやらも入れとくぅ

で、

ピザでコバラを満たすのであって・・・・
作業再開


Y's なんや、あんたら遅ぉまで気張ってるやんかぁ

Mac タニソー来ぉへんのけ?
Ras 忙しぃゆ~てらったで


じっと待ってられへん性分・・・
バルブを磨き始めちゃったよ・・・・

16本もあるしなぁ。。。。
けど、このメタルクリーンめっちゃええやん

ゼファーのバルブは数も少ないしよかったけど、これ使ってたら作業性良かったやろなぁ


全然綺麗になる


まじかぁ・・・・・

こりゃええわぁ

本職でも使えるなぁ

うちは板金屋やけど・・・・

ここいらで今日の作業は終了

この後なんやけど・・・・ ヘッドを ”TGナカガワ” に送って面研0.5mmとバリ取りしてもらう予定

確かCBは圧縮が10以下やさかい0.5mm面研したらええ結果が出る思うんやなぁ。。。。
明日はヘッド掃除して黒猫宅急便でキキにお届けしてもらおうと思うで

特別なパーツはなんも使う予定はあらへんのやけど、ひと手間は加えるつもりや

ガスケットだけ交換するんはただの修理

ひと手間加えたら立派なカスタムになるやろ

綺麗に清掃して拘り持って組み上げたる・・・・
道夢達の鉄馬やからすんねん
