FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


SPⅡフルパワーキットの補修

Category: ZRX11/1200R   Tags: ---
こないだのツーリングから帰還して・・・

2015111620351575a.jpeg

やっと洗車・・・・

ゆ~てもスチーム掛けただけ

後でゆっくり磨いてやる

20151116203513a2c.jpeg

その前に・・・

先のツーリングで最後の土山SA出発時に、Eg始動で1っ発死んだ感じになってん

回転上げたら何とか吹いたさけ、そのまま帰ってきたんやけどな

プラグ逝ったかなって、思ってたんよ・・・

20151116203512b0b.jpeg

Rasのイグニッションシステムには ”ASウオタニ SPⅡ フルパワーキット” が装着したるんや

20151116203511500.jpeg

でも、このSPⅡフルパワーキット装着時にど~しても許せへん部分があってな、コイルにプラグコード挿すとこ

コードの表皮剥いて差し込んでボンド流して熱収縮チューブで覆うだけ・・・

しかも、コイルがツルツルでスポって抜けるねん

抜けてないかなぁ・・・

20151116203510789.jpeg

・・・・

何気に触った1番のコード

2015111620353562a.jpeg

熱収縮チューブが抜けたさかいビニテで補修してたん忘れてた

これな、めっちゃ不安な着け方やろ?

当初から気になってたんや。。。

20151116203529f78.jpeg

2番3番のコイルはこんな感じやけど、ちょっと引っ張ったらスポッって抜けるねん・・・

20151116203534462.jpeg

ウオタニのHP見たら、補修パーツでプラグコードコネクタセットなるもんが出てるやんけ

Rasが装着した時はこんなええもん無かったのに・・・・

プロトにストックあったし、プラグコードも一緒に発注して

201511162035329d7.jpeg

これやったらシッカリ刺さるし安心やわ

20151116203530dfb.jpeg

Mac   カワハギの鉄馬は難儀やのぉ・・・

Ras   カワサキのパーツやないしなぁ、カワサキよりCBのが難儀が多い気がするわ

いつもの談である・・・・

20151116203555b46.jpeg

ついでにプラグも交換

20151116203554874.jpeg

これで補修でけた訳や

明日からは雨で汚れた愛機をしっかり磨いてやろ~っと











Comments

管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おおきにです! 
コメント有難う御座います。
こんなクラブですが楽しくやらせてもらってます(笑)

TMRは装着しやったんですか?
せっかくのキャブ車!おもいっきり楽しんだってください!!

おバカな集団のクラブですが、皆さんのバイクライフの参考になってればメンバーも嬉しい筈ですv-221

道夢達の草津ベースで行われるカスタムは営利目的では無く全てが本気の遊びです。
それだけに企業秘密一切無し! 
詳細等必要であれば、我々に解ることなら何でもお答えしますよ。

また、近県にお住いなら一緒に走りましょう。

これからもよろしくお願いします。v-354
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
幸せな悩みです。 
キャブに正解は無いと言われますもんね。
ドームスでは、ミクニのJETセットを揃えてあるのでTMRが殆どなんです。
FCRの方が、低・中・高とパートに分けてセッティングしやすいので人気あるみたいです。
口径がでかいとパワーは出るのですが、なるべくフリーメンテナンスと扱いやすさでスモールボディにしてます。

確か、アクティブに別注で36をオーダーできたはずですよ。

最初のセッティングをしっかりやって1シーズン走れば癖が解るので大丈夫ですよ。

キャブ交換は対価満足度が必ずあるカスタムです!!

makasete156@hotmail.com

来年になるかもですが、一緒に走りましょう。

また、よろしければご連絡お待ちしております。

プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login