FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


ゼファー750 1WAYクラッチ交換

Category: ZEPHYR 750   Tags: ---

 
ZR-7のパーツリストからひらった部品が入ってきてたんで交換
 
当然バラバラの状態やさかい、組み立てから・・・・
 

 
左が対策品
 
比べてみると、中心円周に当るクラッチのローラーが違うねん。。。
 
初期の物は、3点に対し、対策品は円周にグルっと配置してある
 
確か、ゼファーも90年後期モデルはこのクラッチを使ってるみたいで
 
そやし、普通にゼファー750のパーツリストでも対策品が来る筈。
 

 
組み付けて下から覗いたらこんな感じ・・・・
 
まだまだ走ってる車両で1WAYクラッチやってないのもあるやろうけんど、、、、
 
Rasの聞いたとこでは、エンジン降ろしたり、バイクひっくり返したりとか、たいそうな事言いやった。
 
やり方は人それぞれ。考え方もある
 
うちは車屋で、仲間のバイクだけをやる主義やで、あくまで参考にしてや
 
はよ~外装仕上がってこ~へんかなぁ~
 
21日までには間に合う予定なんやけど・・・・・
 
それまでチョコチョコやってくかぁ
 
 
 
11009-1984    クラッチカバーガスケット
11009-1983   オイルパンガスケット
42034-1151   カップリング
13194-1086   クラッチ(ワンウェイ)
16085-1300   ギヤ,スタータ,58T
92048-1068   レース,ワンウェイクラッチ
92002-1796   ボルト、ソケット、6X12  X6
 
以上は最低必要部品。
他に、Egオイル・オイルフィルターなども必要です。
オイルパンをめくるので、各オイルリングも同時交換する方が良いと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments


プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login