FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


ブレンボ RCSラジアルマスターシリンダー For CB1300SB

Category: CB1300   Tags: ---
20150425102838b38.jpg

Macがふざけてるパーツは ”ブレンボ RCSラジアルマスターシリンダー”

これをワイズのCBに装着すんで

20150425141502012.jpg

このシリーズは、ブレーキにはスイッチ付いてくんにゃけどクラッチには付いてこーへんねん

以前はホースバンドから拾って注文やったねんけど、今は・・・・

20150425102836cbc.jpg

コーケンから便利なSetが出たるさかいに

201504251028553a6.jpg

ほんで、また! ワイズのCBにはABSがついたるさかい、SWAGE-LINEのアダプターをつこ~てブレーキラインをこさえたんやわ

2015042510283552d.jpg
20150425102833a4f.jpg

ブランドの統一感があって綺麗やんなぁ

やっぱしぶれんぼっですかぁ

20150425102856f3e.jpg

こちらはSC54鉄板カスタム

ホースを引く野郎によって微妙に変わるけど、それもまた味やねぇ







Comments

 
いつも楽しくブログよませていただいております。
質問なんですが、ブレーキラインのアダプター何年式ので取り付け出来ましたか⁇
ご質問有難う御座います。 
装着車両は11年式の車両です。
使用したアダプターは、 
Swage-PRO ABSセパレータ 1 カタログ品番 STP-161R-1
です。
使用するブレーキラインによっては、別のアダプターも必要になってくると思われます。
この作業の場合は、全てSwage-PROを使用しました。

 
返信ありがとうございます(^^)
自分の車両は2013年式で同じようにブレンボRCSをつけたのですが、ブレーキホースがパツパツでして…
161Rってリアブレーキのパーツですよね⁇
ブレーキホースの長さと、アダプターの取り付けネジ教えて頂けますか?
Re: タイトルなし 
パーツ品番は、PLOTに問い合わせて頂き”Swage-PRO ABSセパレータ 1”と注文して頂ければ上記品番で出てきます。
確か、セパレータは補給部品だったような気がします。
使用したホースは、Swage-PRO イージーオーダーホース センヨウキカク SF-ナローナット 350mmです。
ドームスの車両は、殆どが現車合わせで長さを測ってオーダーしてます。
因みにハンドルはEz-FitバーのLowを使用してます。
セパレータ取付ボルトは、ノーマルのホースを取り外した個所に予備品のボルトで装着しましたので長さまでは覚えてません。

もしよろしければ、下記のアドレスにご連絡いただければこちらの連絡先をお送りします。


makasete156@hotmail.com

プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login