キャリパー。。。
Category: ZEPHYR 750
Tags: ---
今回はコニタンのZEPをホッチから提供いただいたニッシンのキャリパーを装着する

前回、ミキのキャリパーを交換したんと同じ要領や

キャリパーについて。。。
鉄馬には、旧車でよく使われてた片押し2POT 対向4POT 対向6POTなんかがある
メーカーはよく考えてて、このZEP750なんかは片押し2POTがバランスがええと思う
GMのFフォークスプリングで4POTを装着すっと、フルブレーキで確実に底突きすんねん
リプレイスのスプリングに交換してやったらバランスもよ~なって気持ちええブレーキングがでける
4POTはピストンの数も少ないし、軽いし、メンテも楽なんやけど、容量が少ないしワインディングで多様すっとフカフカになる。。。
6POTは容量あるし、存在感もあるけど、ピストンが多いさかいに綺麗に作動しないことがある。
けど、材質によって6POTでも綺麗に作動するで
鋳造ででけたパーツは安価やけどそれなり。。。
鍛造ででけたる奴は高価やけどええわなぁ
後はこれ

マウントや
殆どがスタンダードマウントやねんけど、Z1000みたいなラジアルマウントもある
ラジアルマウントはしっかり感が違うし、SSみたいな鉄馬にはええやろねぇ
マウント方法でかなりの違いがあるって知ってた?
スタンダードマウントの場合、ほんまはキャリパーサポート使わず直付けがええらしいけどね

でも、四の五の御託並べたとこで、今よりも良ぉなんにゃったらなんでもええわな
カスタムやって鉄馬が変化すんのって、ほんま楽しいわ


前回、ミキのキャリパーを交換したんと同じ要領や


キャリパーについて。。。
鉄馬には、旧車でよく使われてた片押し2POT 対向4POT 対向6POTなんかがある

メーカーはよく考えてて、このZEP750なんかは片押し2POTがバランスがええと思う

GMのFフォークスプリングで4POTを装着すっと、フルブレーキで確実に底突きすんねん

リプレイスのスプリングに交換してやったらバランスもよ~なって気持ちええブレーキングがでける

4POTはピストンの数も少ないし、軽いし、メンテも楽なんやけど、容量が少ないしワインディングで多様すっとフカフカになる。。。
6POTは容量あるし、存在感もあるけど、ピストンが多いさかいに綺麗に作動しないことがある。
けど、材質によって6POTでも綺麗に作動するで

鋳造ででけたパーツは安価やけどそれなり。。。
鍛造ででけたる奴は高価やけどええわなぁ

後はこれ


マウントや

殆どがスタンダードマウントやねんけど、Z1000みたいなラジアルマウントもある

ラジアルマウントはしっかり感が違うし、SSみたいな鉄馬にはええやろねぇ

マウント方法でかなりの違いがあるって知ってた?
スタンダードマウントの場合、ほんまはキャリパーサポート使わず直付けがええらしいけどね


でも、四の五の御託並べたとこで、今よりも良ぉなんにゃったらなんでもええわな

カスタムやって鉄馬が変化すんのって、ほんま楽しいわ
