
昨夜に引き続き、今日もナイトロンのフロントフォーク装着すんで

今日はホッチのや

”NITRON FRONT FORK NTF43”
ナイトロンのフロントフォークにはCB1300のKitが無い・・・
ナイトロンに聞いてみたら、、、、 汎用なんで頑張って下さい!! との事。

だぁいたいでやってみて。。。
けどな、カラーやらは必要やん?
で、方々に聞いてみたらこんな情報を某有名ショップの大将が教えてくれた

W あれねぇ~ オーリンズ真似て作ってるよ!

なら、オーリンズのカラー一式使えばええやん

どっちみち、先日のMacのオーリンズ製フロントフォークでもGP1Sに合わせてカラー削ったんやし


ホッチの ゲイルType R に合うようにこさえたオーリンズ製削り込みカラー(現物合せ)

キャリパーサポートはウィリー製を使用

フォークの取り付けに合わせて少し削ってやらなあかんかった

キャリパーを取り付けて隙間を測定しながらカラーを調整


スタビライザーはナイトロレーシングのオーリンズ用吊天井フェンダーを選択

このスタビライザー、フォークスパンが205mmMIN
CBのフォークスパンは204mm
そやけどな、1mm位って感じでいわしたった


なにシコっとんねん


汎用ではあったけど、なんの問題もなく装着

オーリンズのカラーは普通にリペアパーツで出るさかいに、アクスルシャフト以外のカラーを手に入れたらナイトロンが装着できることが確認でけた

後は、ホイールに合わせて削ることがでけたら、CBにも簡単に装着できるで

Mac曰く 安いホンマもん(O製)か、高いバッタもん(N製)か、君はどっちする?
リアがナイトロンやったら同じメーカーがええわなぁ


作業は2時間位でできたで


足らなくなったブレーキラインをオーダー入れて終了

ホッチも嬉いんやない

追記 この作業は各メーカーが推奨するものでもなく、あくまでも情報の一つとしてお考え下さい。