FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


Egオイル

Category: 道夢達   Tags: ---
ついでにオイル交換やっとこ~

この時期のオイルはなかなか抜けへんねん・・・・

201401151728328e5.jpg

特に、道夢達で使ってる空冷用はめっちゃ硬い

オイルの硬いとか軟らかいとかって考えたことある?

鉄馬は、車と違ってミッション・クラッチ(湿式)もEgオイルで潤滑してるんよ

で、車と同じオイル使ってたらクラッチが滑ったり、シフトチェンジが渋くなったりする場合がある

そやし、冷却方式によってオイルを変えて使用したりする。。。

空冷の場合、鉱物油のかった~いのが良かったりするんやけど、野朗どもの走りには不向き?

エステル系の部分合成油 Wako’sのタフツーリング 25W-50を使用

水冷は、値段も控えめでミッションブースターも入った トリプルアール 15W-50を使用してんねん。

201401151728312db.jpg

オイルのグレードって聴いた事ない?

これには、規格がある。

ほんで、粘度ってのは、寒いときから性能を発揮したり、高温でもしっかり潤滑してくれたりってのを表してる。

道夢達は、基本ストリートやさかいにマルチグレードをお勧めや

てか、殆どマルチしか売られてないし

最近の低燃費の車には 0W-20 なんて、サラッサラのオイルもある

けんど、鉄馬にはコレステロールにまみれたどろっどろのカッチカチなオイルを入れる

暖気してたらクランクの部分だけ暖まって、ミッションは冷たいまんま。。。

しかも、オイルが硬いし油圧も上がらへん

暖気運転は、油温がちょっと上がったらゆっくり走ってオイル暖めんのが理想

油温が70℃超えた辺りからがオイルも少しずつ性能発揮する感じ?

冷えてる時にスロットル全開にしたら、カムもクランクもカジリまくるで

下手したらEg逝ってまうから、じわ~っと暖めたって。。。

やっぱりオイルテンプメーターは必要なんちゃいますやろか?






Comments


プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login