オーリンズ 正立フォーク スプリング交換
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
Rasの正立フォークのスプリングは8.5N/m
ウォブルの対策には軟らか過ぎるねん・・・・
で、とあるショップの”タイショー”に、10N/mは必要でしょ~ って、言われて・・・

装着して3年、いっぺんもオイル交換すらしてないF・フォークを外してやる
自分なりにセッティングを重ねてやっててんけど、これ以上プリロードを締めてやっても乗りにくくなるだけ
やっぱしバネレートから見直ししてやろ~って感じ?

トップキャップを外すのに専用工具が必要
K-ファクトリーの工具を入手

フルオーバーホールではなく、あくまでもオイル交換程度
ちょうど1万Kやし

ダストシール・・・
日本のオーリンズディーラーでは入手でけへんねん
ホンダのなんかのダストシールが使えるとかの情報あるんやけど、不確かやし却下
けったいな緑のシールもあったんやけど、ナイトロンみたいし、これも却下・・・
そやし、並行輸入で入手したんや

オイルはワコーズをブレンドして専用粘度にしてやった
シコシコしてるとこをMacに目撃された・・・

油面調整してっとこ
ワイズに笑われた・・・

左が10N/m 右が8.5N/m
一目瞭然やんなぁ
今日の作業はここで終了
いくら高価なパーツ装着しててもメンテは大事
内面から出てくる何かを求めて鉄馬に接すんのはカスタムの基本やない?
ウォブルの対策には軟らか過ぎるねん・・・・
で、とあるショップの”タイショー”に、10N/mは必要でしょ~ って、言われて・・・

装着して3年、いっぺんもオイル交換すらしてないF・フォークを外してやる

自分なりにセッティングを重ねてやっててんけど、これ以上プリロードを締めてやっても乗りにくくなるだけ

やっぱしバネレートから見直ししてやろ~って感じ?

トップキャップを外すのに専用工具が必要

K-ファクトリーの工具を入手


フルオーバーホールではなく、あくまでもオイル交換程度

ちょうど1万Kやし


ダストシール・・・
日本のオーリンズディーラーでは入手でけへんねん

ホンダのなんかのダストシールが使えるとかの情報あるんやけど、不確かやし却下
けったいな緑のシールもあったんやけど、ナイトロンみたいし、これも却下・・・
そやし、並行輸入で入手したんや


オイルはワコーズをブレンドして専用粘度にしてやった

シコシコしてるとこをMacに目撃された・・・

油面調整してっとこ

ワイズに笑われた・・・

左が10N/m 右が8.5N/m
一目瞭然やんなぁ

今日の作業はここで終了

いくら高価なパーツ装着しててもメンテは大事

内面から出てくる何かを求めて鉄馬に接すんのはカスタムの基本やない?