ノジマ FASARM PRO DLC TITAN 仕様
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
え~・・・
Rasのオイルパンは ”TGN オイルパン バイパスラインkit”

加工の際に、オイルパン最下部の角をノジマSC用にカットしてもろたるんよ

普通にも装着できるんやけど、クリアランスが少ないさけに、折角やし余裕をもたせてみた
でや、今回も同じマフラーにしたんやけど・・・・
ワタルのDLCが綺麗やったんで、ノジマに頼んで ”ファサーム Pro” を、磨いてもらったねん

右が今までのエキパイで、今回は左のDLC仕様ってわけ
正直ちょっと派手かな?思ったけど、所詮アンダーカバーで隠れっさけに
ほんで、ホッチに頼んで・・・

スパイラルコレクターにナットを溶接してもろた
ここは流速が早まる効果がある部分
静電気のアースがでけたらええんちゃう?とは、車屋の発想・・・

形的には変わってないけど、こだわりの1品やね
Rasのオイルパンは ”TGN オイルパン バイパスラインkit”


加工の際に、オイルパン最下部の角をノジマSC用にカットしてもろたるんよ


普通にも装着できるんやけど、クリアランスが少ないさけに、折角やし余裕をもたせてみた

でや、今回も同じマフラーにしたんやけど・・・・
ワタルのDLCが綺麗やったんで、ノジマに頼んで ”ファサーム Pro” を、磨いてもらったねん


右が今までのエキパイで、今回は左のDLC仕様ってわけ

正直ちょっと派手かな?思ったけど、所詮アンダーカバーで隠れっさけに

ほんで、ホッチに頼んで・・・

スパイラルコレクターにナットを溶接してもろた

ここは流速が早まる効果がある部分

静電気のアースがでけたらええんちゃう?とは、車屋の発想・・・

形的には変わってないけど、こだわりの1品やね
