FC2ブログ
道夢達  ~Domus~

道夢達  ~Domus~

滋賀県 バイクカスタムクラブ ドームスのブログ


手探り!

Category: ZEPHYR 1100   Tags: ---
やったことないことは行き当たりばったりの作業やん?

勿論、イメージはしてからやってんにゃけど、自分のならともかくメンバーのは色々考える

IMG_1669.jpg

YasのZEPやけど、ハンドルロックを効かすのにトップブリッジの加工を終えて装着して、フォークを入れてから気づいた事・・・

フレーム側のロック穴が合わない・・・・

これも削って合わせていく

こーやって現車合わせで作業していくねん

IMG_1668.jpg

いきなりこの画やったら解らんやろうけど、結構削ってあるんよな

IMG_1672.jpg

ちゃーんとロックも掛かるようになったで

ほんでメーターの取り付けステーをちょっと作って

IMG_1667.jpg

次はライトステー

ZRX1100Ⅱのライトステーをヤ○オクで仕入れてきやったんやけど・・・・

合わない

IMG_1666.jpg

斬った貼ったやってもライト調整のステーが着かないとか、メーターが接触したりとか・・・

Yasと相談して、結局ポッシュのライトステーを発注

IMG_1670.jpg

ここまでのパーツをオーダー入れて今日は終了

なんでZRXのF・フォーク使うかって?

ZRXのはフルアジャスタブルなわけよ

自分好みにセッティングできるやん?

フォークも ”ウィニングラン”のキットで延長済み

ZEPのフォークはアクスル中心からの全長が800mm

ZRXのフォークは770mm

全長を整える為の30mmと、今回アルミ交換17inc化に伴い、更に15~20mmの延長が必要になる

50mm延長Kitで対応や

今回のステムはZRX1100の30mmオフセット

リプレイスのZEPステムは35mmオフセットが多いけど、トレール量を稼ぐんやったら30mmもアリかな?

後は、F・フォークの突き出し量変えてセッティングで

ほんまは短くなったホイールベースを、スイングアーム延長さしてやったらええんやけど、今回はスイングアームがGMなんで。。。。

Yas いっとく?

なにをやってんのかイマイチ解らん奴はここを読め! 

読んで理解できん奴は黙っとけ

こ~やってやってくカスタムは勉強になるやねぇ~

けんど、メンバーとの信頼関係なくっちゃ無理な話っす

気張って仕上げんと・・・・・














Comments

ありがとうございますm(_ _)m 
色々大変な作業ありがとうございます(^∇^)感謝です(^_−)−☆仕上がって乗ったらもう有頂天やろな〜(≧∇≦)
Re: ありがとうございますm(_ _)m 
いんや!がんばりまっせv-91

プロフィール

RASCAL

Author:RASCAL
道にある夢を追い走る者達・・​・

どうせ走るなら好みの鉄馬にしてやる。

それが、道夢達 ~Domu's~ ”ドームス”

メンバーのカスタム&ツーリングのブログ

管理人は、自動車修理工場に勤める

Rascal(悪戯っ子)である。

最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login