T-REV装着 For ZRX1200
Category: ZRX11/1200R
Tags: ---
内燃機にとってはアナとも思えるパーツや
T-REV
こいつは絶対オススメや
ワタルのZ1000に装着して、Rasも欲しいと思ってよ・・・
今回、車にも着けようと思って2つ送って貰ったねん
車種も選ばへんから乗り換えても使えるで
今年からGPでも装着禁止となった代物やん
で、ZRX1200に装着する場合・・・

この、L字のホースにカマスわけや
専用品があって、それで装着したらええんやけど、それではおもしろくないわけですよ
なんせ、わたくしはRascalなんやから

で、エンジンブリーザカバーにストレートアダプターを着ける!
もちろん、アルミ溶接を綺麗に出来るわけもないので・・・

16XP1.5のダイスでねじ山をこさえる。

東急ハンズでアルミパイプを購入し・・・

16XP1.5のタップで彫る

お互いにシールテープを巻いて・・・

耐熱塗料で染める
フォージ90°を購入してメッシュホースを着けて、オイルキャッチタンクに廻すと出来上がり
こうやって遊んでる時が幸せなわけですよ
T-REV来たし着けてみんね

えっ?
さっきのブリーザカバー?
計画とは実に淡く儚い物になることがあんの
現物が来る前に作って遊んでたから・・・
いざ合わせてみるとやな・・・
キャッチタンクのステーに接触してまって・・・
かなり頑張って削ってんけど・・・
ん?
前振り?
ええやんかっ
ちゃんと着いたんやから、放っといてちょ~だいっ

T-REV
こいつは絶対オススメや

ワタルのZ1000に装着して、Rasも欲しいと思ってよ・・・
今回、車にも着けようと思って2つ送って貰ったねん

車種も選ばへんから乗り換えても使えるで

今年からGPでも装着禁止となった代物やん

で、ZRX1200に装着する場合・・・

この、L字のホースにカマスわけや

専用品があって、それで装着したらええんやけど、それではおもしろくないわけですよ

なんせ、わたくしはRascalなんやから


で、エンジンブリーザカバーにストレートアダプターを着ける!
もちろん、アルミ溶接を綺麗に出来るわけもないので・・・

16XP1.5のダイスでねじ山をこさえる。

東急ハンズでアルミパイプを購入し・・・

16XP1.5のタップで彫る


お互いにシールテープを巻いて・・・

耐熱塗料で染める

フォージ90°を購入してメッシュホースを着けて、オイルキャッチタンクに廻すと出来上がり

こうやって遊んでる時が幸せなわけですよ

T-REV来たし着けてみんね


えっ?
さっきのブリーザカバー?
計画とは実に淡く儚い物になることがあんの

現物が来る前に作って遊んでたから・・・
いざ合わせてみるとやな・・・
キャッチタンクのステーに接触してまって・・・
かなり頑張って削ってんけど・・・
ん?
前振り?
ええやんかっ

ちゃんと着いたんやから、放っといてちょ~だいっ
